鹿児島県 垂水市  公開日: 2025年10月01日

市民の平和への願いが結実!3,501羽の千羽鶴、市内の公共施設で展示

広報たるみず8月号の特集「戦後80年という節目にあの日を知る。」の一環として実施された「折り鶴の募集」に、市内外から3,501羽もの折り鶴が集まりました。

この市民の皆様から寄せられた平和への思いが込められた折り鶴は、「千羽鶴」として市役所本庁をはじめ、牛根支所、新城支所、垂水市市民館、垂水市文化会館、垂水市立図書館といった公共施設で順次展示されます。

展示は10月1日から始まり、最長で7ヶ月間にわたり開催されます。展示後には、平和への祈りを込めてお焚き上げが予定されています。ぜひ、この機会に平和への願いが込められた千羽鶴をご覧ください。
ユーザー

戦後80年という節目に、こんなにもたくさんの折り鶴が集まったんですね。市民一人ひとりの平和への切実な願いが形になったものだと思うと、胸が熱くなります。展示される公共施設も地域に根ざした場所ばかりで、多くの人がこの平和への思いに触れられる機会になるのが嬉しいです。7ヶ月間という長い期間展示されるのも、平和についてじっくり考える時間を与えてくれるようで、とても意義深い取り組みだと感じました。

そうですね、本当にたくさん集まったと聞いて驚きました。それぞれの折り鶴に込められた一つ一つの思いが、集まることで大きな力になるんですね。公共施設での展示は、私たちのような世代でも気軽に立ち寄って、平和について改めて考えるきっかけになりそうでありがたいです。7ヶ月間、じっくりと平和への祈りを感じられるのは、とても貴重な機会だと思います。

ユーザー