鹿児島県 東串良町 公開日: 2025年09月30日
【朗報】来年度からインフル&コロナワクチン助成開始!対象者・期間・金額をチェック!
令和7年10月1日より、季節性インフルエンザ予防接種と新型コロナウイルス予防接種の助成が始まります。
インフルエンザ予防接種は、65歳以上の方、60歳~64歳で重度の障害がある方(定期接種)、そして生後6ヶ月~19歳未満の方(任意接種)が対象です。今年度からは、2歳~19歳未満を対象に、鼻から噴霧するタイプの「経鼻弱毒性インフルエンザワクチン」の助成も開始されます。
新型コロナウイルス予防接種は、定期接種として実施されます。
いずれも、接種期間は令和7年10月1日(水)から令和8年1月31日(土)までです。
助成額は、インフルエンザ予防接種が2,000円/回、新型コロナウイルス予防接種が11,800円/回です。自己負担額は、医療機関で定めた接種費用から助成額を差し引いた金額となります。生活保護受給世帯は全額補助されます。
詳細な接種対象者や医療機関については、公表されているPDF資料をご確認ください。
お問い合わせは、福祉課(TEL: 0994-63-3103)まで。
インフルエンザ予防接種は、65歳以上の方、60歳~64歳で重度の障害がある方(定期接種)、そして生後6ヶ月~19歳未満の方(任意接種)が対象です。今年度からは、2歳~19歳未満を対象に、鼻から噴霧するタイプの「経鼻弱毒性インフルエンザワクチン」の助成も開始されます。
新型コロナウイルス予防接種は、定期接種として実施されます。
いずれも、接種期間は令和7年10月1日(水)から令和8年1月31日(土)までです。
助成額は、インフルエンザ予防接種が2,000円/回、新型コロナウイルス予防接種が11,800円/回です。自己負担額は、医療機関で定めた接種費用から助成額を差し引いた金額となります。生活保護受給世帯は全額補助されます。
詳細な接種対象者や医療機関については、公表されているPDF資料をご確認ください。
お問い合わせは、福祉課(TEL: 0994-63-3103)まで。

へえ、来月からインフルエンザとコロナのワクチン助成が始まるんですね。特に鼻から噴霧するタイプのインフルエンザワクチンが2歳から19歳未満にも対象になったのは嬉しいニュースかも。子供の負担も減りそうですし、集団生活を送る上で安心材料が増えますね。コロナのワクチンも定期接種になるんですね。
そうなんですよ。子供さんを持つ親御さんには、特に朗報かもしれませんね。鼻から噴霧するタイプは、注射が苦手な子にはありがたいでしょう。インフルエンザもコロナも、しっかり対策しておきたいですし、助成があると助かりますよね。私も、この機会に両方とも検討しようかなと思っています。
