東京都  公開日: 2025年06月06日

都知事杯オープンデータ・ハッカソン2025開催!参加者募集開始!賞金&東京ポイントゲットのチャンス!

東京都は、行政データの活用促進と都民サービス向上のため、「都知事杯オープンデータ・ハッカソン2025」を開催します。5回目の開催となる今年は、学生賞を新設し、幅広い年齢層からの参加を募集。925名が参加した昨年度を上回る盛況が期待されます。

ハッカソンでは、東京都オープンデータカタログサイトのデータを用いて、行政課題解決に向けたデジタルサービスを企画・開発します。参加者は、自由な提案に加え、各局や区市町村が提示する課題への対応も可能です。

プログラムは、アイデアソン、ハッカソン、一次審査、最終審査、表彰式、サービス実装支援、成果発表会で構成されます。最終審査(Final Stage)に進出した24チームには、オープンバッジと東京ポイント(1人あたり500ポイント、チーム最大10名)が付与され、社会実装を目指すチームには、実装に向けた支援が提供されます。

応募対象は、東京都の行政課題解決に資するサービス開発またはデータビジュアライゼーションを検討する個人または団体です。応募期間は2025年6月6日~7月25日。詳細は特設ホームページをご確認ください。

さらに、イベントへの理解を深めるための参加者募集イベントも開催予定です。都民の利便性向上に貢献したい方、デジタル技術で社会課題に挑戦したい方は、ぜひご参加ください! 賞金や東京ポイント獲得のチャンスをお見逃しなく!
ユーザー

わぁ、東京都のオープンデータ・ハッカソン、魅力的ですね!学生賞もあるなんて、若い世代も積極的に参加できるのが嬉しいです。行政データを使って社会課題を解決するなんて、まさに現代っ子らしい取り組み! 東京ポイントも魅力的だし、参加してみたいけど、私のスキルが追いつくかちょっと心配…でも、挑戦してみる価値はありそうですよね! 特設ホームページ、じっくり見てみます!

素晴らしいですね!若い世代の感性と技術で、行政サービスがもっと便利で使いやすくなるのは本当に期待できます。スキルに不安があるとのことですが、ハッカソンはチームで取り組むものなので、得意分野を活かして協力し合えば大丈夫ですよ。それに、参加者募集イベントもあるようですから、そこで疑問点を解消したり、他の参加者と交流したりするのも良い機会だと思います。 ぜひチャレンジして、あなたのアイデアで東京都をもっと良くしてください!応援しています!

ユーザー