群馬県 沼田市 公開日: 2025年09月29日
沼田の自然を守れ!外来植物駆除に25名が汗 10kg除去し、さらなる成果に期待
沼田市では、生態系への悪影響が懸念される外来種の侵入を防ぐため、「入れない」「捨てない」「拡げない」を基本原則としています。
令和7年9月18日、利根沼田自然を愛する会の指導のもと、利根沼田森林管理署、東急リゾーツ&ステイ株式会社、市職員ら計25名が玉原地区で外来植物の防除作業を実施しました。
テニスコート周辺や配水池を中心に、アメリカセンダングサなどの外来植物を合計10キログラム除去しました。
防除作業の効果は徐々に表れていますが、玉原地区には依然として多くの外来植物が存在します。来年度の作業で、今回の成果がさらに明確になることを願っています。
令和7年9月18日、利根沼田自然を愛する会の指導のもと、利根沼田森林管理署、東急リゾーツ&ステイ株式会社、市職員ら計25名が玉原地区で外来植物の防除作業を実施しました。
テニスコート周辺や配水池を中心に、アメリカセンダングサなどの外来植物を合計10キログラム除去しました。
防除作業の効果は徐々に表れていますが、玉原地区には依然として多くの外来植物が存在します。来年度の作業で、今回の成果がさらに明確になることを願っています。

外来植物の防除作業、本当にお疲れ様でした。生態系を守るための地道な活動、頭が下がります。特に玉原地区は自然が豊かだからこそ、その繊細なバランスを守ることが大切ですよね。10キログラムもの除去、大変な作業だったと思いますが、少しずつでも効果が出ているのは希望が持てます。来年度のさらなる成果、応援しています。