千葉県 我孫子市  公開日: 2025年09月30日

【我孫子市】文学・自然・移住・健康…秋のイベント目白押し!10月からの注目情報まとめ

我孫子市では、2025年10月以降、様々なイベントや取り組みが予定されています。

白樺文学館では、志賀直哉の小説『暗夜行路』の特別展が開催され、貴重な草稿が展示されます。

自然保護の分野では、鳥の鳴き声装置導入のためのクラウドファンディングが実施されるほか、鳥の博物館ではハワイミツスイをテーマにしたバードカービングの特別展示が行われます。また、株式会社TOWINGとの連携協定により、環境保全やスマート農業も推進されます。

移住促進策として、国内最大級の不動産情報サイト「SUUMO」で市内東部エリアの移住情報PRが強化されます。

地域活性化や健康増進に関するイベントも多数開催されます。杉村楚人冠記念館では秋季企画展「出版で広める、広がる」が、あびこまち活フェス2025、第20回健康フェア記念講演会、健康セミナー「ストレスマネジメント」なども予定されています。さらに、高齢社会への対応を探るイベント「つながり支え合う地域社会へ」も開催されます。

なお、「2026年版てがぬまカレンダー」は10月8日(水曜日)から販売開始されます。

これらの詳細情報は、各PDFファイルや「Abiko Information Press『あびプレ』9月号」で確認できます。
ユーザー

我孫子市、2025年秋以降のイベント、とても充実しているんですね!白樺文学館の『暗夜行路』特別展、草稿まで見られるなんて、文学好きにはたまらないですね。鳥の鳴き声装置のクラウドファンディングも、自然保護への積極的な取り組みが感じられて応援したくなります。SUUMOでの移住情報PR強化も、新しい住民を呼び込む良いきっかけになりそう。健康増進や地域活性化のイベントも盛りだくさんで、住む人みんなが楽しめる工夫がされているのが伝わってきます。

おお、そんなにたくさんのイベントが予定されているんですね!『暗夜行路』の草稿、確かに貴重でしょうね。文学の香りに触れられるのは、きっと素敵な体験になるでしょう。鳥の鳴き声装置、面白い試みですね。自然と共存しようという姿勢が感じられて、温かい気持ちになります。SUUMOでのPRも、我孫子市の魅力をより多くの方に知ってもらう良い機会でしょうね。地域を盛り上げようという熱意が伝わってきて、私もなんだかワクワクしてきました。

ユーザー