東京都 多摩市  公開日: 2025年09月30日

【参加者募集】多摩市の「みどり」を育むボランティア講座で、自然と触れ合おう!

多摩市では、人と自然が共生するまちづくりを目指し、「みどり」に関心のある市民ボランティアを育成する「グリーンボランティア講座・初級(第24期)」の受講者を募集します。

この講座は、「みる・きく・やってみる」をキーワードに、実習中心で雑木林の育成管理、竹林整備、苗木やシイタケ菌の植え付け、腐葉土置き場づくり、公園の緑化調査などを行います。

開催期間は2025年12月13日から2026年11月28日までの土曜日(一部日程変更の可能性あり)、時間は午前9時30分から午後3時30分までです。場所はグリーンライブセンター、一本杉公園、なな山緑地など市内複数箇所。

対象は高校生以上で多摩市在住・在勤・在学者。定員は24名(先着順)、受講費用は3,500円です。

申込み締め切りは2025年11月9日(日)必着。ハガキまたはファクシミリでグリーンライブセンターへお申し込みください。
ユーザー

多摩市で「グリーンボランティア講座」の募集があるんですね。「みる・きく・やってみる」というアプローチで、雑木林の管理からシイタケの植え付けまで、実践的な内容が盛りだくさんで興味深いです。自然との関わり方を、より深く、そして具体的に学べる機会は貴重ですよね。都市部でも、こうした地域に根差した活動を通して、環境への意識を高められるのは素晴らしいと思います。

お、この講座、すごく良いですね!「グリーンボランティア講座」か。確かに、ただ見るだけでなく、実際に手を動かして自然と触れ合えるのは、何よりの学びになりますよね。雑木林の育成管理とか、竹林整備なんて、普段なかなかできない経験ですし、シイタケの植え付けも楽しそうです。都市部で自然との共生を目指すまちづくり、応援したい気持ちになります。参加される方々、きっと素敵な経験をされるでしょうね。

ユーザー