福井県 あわら市  公開日: 2025年09月30日

【緊急】あわら市吉崎でクマ目撃!付近に潜む可能性も、厳重警戒を

2025年9月30日午前9時10分頃、あわら市吉崎の嶺北縦貫線沿いの山際でクマが目撃されました。クマが付近に潜んでいる可能性も考えられるため、十分な注意が必要です。

クマとの遭遇を避けるため、以下の点に注意してください。
・薄明薄暗時の農作業やウォーキング、犬の散歩は控える。
・クマを見かけても刺激せず、静かに立ち去る。
・鈴や笛などで自分の存在を知らせる。
・車庫や作業小屋の扉は慎重に開ける。
・クマの活動が活発な朝夕は山中や見通しの悪い場所に入らない。
・生ごみや野菜くずを庭先や畑に放置しない。
・悪天候時は特に注意する。

クマを目撃または痕跡を発見した場合は、直ちに市役所(0776-73-1221)、農林水産課(0776-73-8033)、またはあわら警察署(0776-73-0110)に連絡してください。

なお、防災行政無線でも「吉崎区」にクマ目撃情報が放送されました。防災行政無線の放送内容は、テレフォンサービス(050-5536-6029)で確認できます。
ユーザー

「あら、吉崎でクマ目撃情報ですか。自然豊かな場所だからこそ、こういうことも起こり得るんですね。でも、早朝や夕暮れ時、それに悪天候時は特に注意が必要と…。人間が不用意に立ち入らないように、そしてクマを刺激しないように、静かに距離を取ることが大切なんですね。鈴や笛で存在を知らせるのも、お互いにとって安全策になりそうです。生ごみの管理も、クマを寄せ付けないためには基本中の基本ですね。改めて、自然との共存について考えさせられます。」

「そうですね。自然の恵みを感じられる場所で、クマとの遭遇は怖いけれど、起こりうること。女性の仰る通り、人間側が配慮すべきことがたくさんありますね。特に、薄明薄暗時の行動を控えるのは、クマにとっても人間にとっても、一番遭遇しやすい時間帯でしょうから、賢明な判断だと思います。鈴や笛で自分の存在を知らせるのは、昔から言われていることですが、改めて重要さを感じます。万が一遭遇してしまった時の冷静な対応も、パニックにならないために心に留めておきたいですね。連絡先もしっかり把握しておきましょう。」

ユーザー