兵庫県 丹波市 公開日: 2025年09月30日
【後期】丹波市で人権を学ぶ!パートナーシップ、多民族共生、部落史をテーマに開催
令和7年度「たんば人権講座」【後期】が開催されます。
日常生活で人権を尊重する態度や行動を身につけることを目的に、身近な人権課題について学べます。
1講座からの参加も可能です。
講座は以下の3つです。
1. 「あたたかなパートナーシップを築きませんか~加害的なコミュニケーションから関係を良好にするコミュニケーションへ~」
* 日時:令和7年11月20日(木)19:00~20:30
* 場所:丹波市市民プラザ会議室及びオンライン
* 定員:会場20人程度、オンライン10人
* 講師:一般社団法人UNLEARN理事 松本 健輔さん
2. 「多民族共生社会の実現のために~レイシャルハラスメント、マイクロアグレッションについて~」
* 日時:令和7年12月2日(火)19:00~20:30
* 場所:氷上住民センター 大会議室
* 定員:50人程度
* 講師:NPO法人多民族共生人権教育センター 事務局長 文 公輝さん
3. 「改めて部落史に学ぶ~差別は誰の問題か~」
* 日時:令和8年1月22日(木)19:00~20:30
* 場所:柏原住民センター 会議室A
* 定員:50人程度
* 講師:京都教育大学名誉教授 外川 正明さん
申込・お問い合わせは、電話0795-82-0242、FAX0795-82-4370、または指定URL/二次元コードから可能です。
日常生活で人権を尊重する態度や行動を身につけることを目的に、身近な人権課題について学べます。
1講座からの参加も可能です。
講座は以下の3つです。
1. 「あたたかなパートナーシップを築きませんか~加害的なコミュニケーションから関係を良好にするコミュニケーションへ~」
* 日時:令和7年11月20日(木)19:00~20:30
* 場所:丹波市市民プラザ会議室及びオンライン
* 定員:会場20人程度、オンライン10人
* 講師:一般社団法人UNLEARN理事 松本 健輔さん
2. 「多民族共生社会の実現のために~レイシャルハラスメント、マイクロアグレッションについて~」
* 日時:令和7年12月2日(火)19:00~20:30
* 場所:氷上住民センター 大会議室
* 定員:50人程度
* 講師:NPO法人多民族共生人権教育センター 事務局長 文 公輝さん
3. 「改めて部落史に学ぶ~差別は誰の問題か~」
* 日時:令和8年1月22日(木)19:00~20:30
* 場所:柏原住民センター 会議室A
* 定員:50人程度
* 講師:京都教育大学名誉教授 外川 正明さん
申込・お問い合わせは、電話0795-82-0242、FAX0795-82-4370、または指定URL/二次元コードから可能です。

「たんば人権講座」の開催、とても興味深いです。特に、パートナーシップにおけるコミュニケーションの改善や、多民族共生社会における課題について学べる機会は、現代社会を生きる上で非常に大切だと感じます。自分自身の意識を高め、より良い人間関係や社会を築くためのヒントを得たいですね。一つからでも参加できるのは嬉しい限りです。
そうですね。現代社会では、様々な背景を持つ方々と関わる機会が増えていますから、お互いを尊重し合えるようなコミュニケーションのあり方や、多様性を受け入れることの大切さを学ぶことは、本当に有意義だと思います。この講座を通して、参加される皆さんが、日々の生活の中で、より温かい気持ちや、周りの人への配慮の気持ちを育んでいかれると良いですね。
