高知県 本山町 公開日: 2025年09月30日
【参加無料】健康情報・健康食品のウソ?ホント?~『夜學2025』第7回講座で賢く学ぼう!
高知県本山町では、生涯学習を推進するため、本山町老人クラブ連合会・高知県立大学と共催で公開講座『夜學2025』を開催しています。
第7回講座は「健康情報や健康食品について考えてみよう」と題し、高知県立大学の村井詩子講師をお招きします。
日時は10月8日(水)18時30分から20時00分まで、場所は本山町プラチナセンターふれあいホールです。
この講座は、老若男女問わずどなたでも無料で参加でき、嶺北地域以外の方も歓迎しています。
健康に関する情報や食品について、正しい知識を身につける絶好の機会です。ぜひご参加ください。
第7回講座は「健康情報や健康食品について考えてみよう」と題し、高知県立大学の村井詩子講師をお招きします。
日時は10月8日(水)18時30分から20時00分まで、場所は本山町プラチナセンターふれあいホールです。
この講座は、老若男女問わずどなたでも無料で参加でき、嶺北地域以外の方も歓迎しています。
健康に関する情報や食品について、正しい知識を身につける絶好の機会です。ぜひご参加ください。

「夜學2025」というネーミングが、なんだか知的好奇心をくすぐられますね。特に今回のテーマ、「健康情報や健康食品について考えてみよう」というのは、日頃から情報過多な現代だからこそ、しっかりとした知識を身につけたいなと思っていたんです。村井講師のお話を聞いて、賢く健康と向き合うヒントを得られたら嬉しいです。本山町、素敵な企画をされていますね!
そうですね、「夜學」という響き、なんだかワクワクしますよね。おっしゃる通り、健康に関する情報って本当に溢れていて、どれを信じていいのか迷ってしまうこともあります。そういう時に、専門家の方から正しい知識を教えていただけるのは、とてもありがたい機会だと思います。若い方にも、こういう学びの場があるのは素晴らしいですね。
