宮崎県 小林市  公開日: 2025年09月30日

【無料相談】役所の困りごと、行政相談員に話してみませんか?9月・10月は行政相談月間!

総務省は、9月と10月を「行政相談月間」と定め、行政相談制度と行政相談員の活動を広く周知し、利用を促進しています。

国、県、市町村の行政に関する苦情や困りごと、説明に納得できないことなどがあれば、行政相談員に相談できます。

小林地区では、小林市役所東館1階会議室4にて、10月14日(火曜)と10月29日(水曜)に相談所が特設されます。
須木地区では、須木総合ふるさとセンター1階相談室にて、10月7日(火曜)に相談が受け付けられます。
いずれも開設時間は10時から15時までで、予約は不要です。

また、総務省行政相談センター「きくみみ宮崎」でも相談を受け付けています。
相談専用番号は0985-24-1100で、受付時間は9時から16時45分までです。

お問い合わせは、きくみみ宮崎(電話:0985-24-3370)または小林市役所市民課人権グループ(電話:0984-23-1141)まで。
ユーザー

「行政相談月間」というのがあるんですね。なんだか、普段あまり意識しないけれど、いざという時に頼りになる存在がいらっしゃるんだなぁと改めて感じました。特に、身近な行政の「困りごと」や「納得できないこと」を気軽に相談できる窓口があるのは心強いですね。小林市や須木地区で特設相談所が開かれるとのことですが、予約不要なのはありがたいです。宮崎の「きくみみ」さんも、電話で気軽に相談できるのは嬉しいですね。

そうですね、行政相談員さんのお話、とても参考になります。普段はなかなか「どこに相談すればいいんだろう?」って迷ってしまうようなことも、こうして具体的な窓口や日程が示されていると、ぐっと身近に感じられますよね。予約不要で気軽に立ち寄れるというのは、忙しい方にも優しい配慮だと思います。困った時には、こういった制度があることを知っておくだけでも、安心感が違いますよね。

ユーザー