大阪府 吹田市  公開日: 2025年09月29日

【10/29締切】「こうあるべき」を問い直す!ジャーナリスト浜田敬子さんと考える、身近なジェンダーギャップ

吹田市立男女共同参画センター・デュオにて、ジャーナリストの浜田敬子さんを講師に招き、「生活の中のジェンダーギャップ」をテーマにした講演・講座が開催されます。

男性も女性も、社会や家庭における「こうあるべき」という固定観念を見直し、ジェンダーギャップについて考える機会です。

開催日は2025年11月10日(月)午後6時30分から午後8時30分まで。
参加費は無料です。

申込み締め切りは2025年10月29日(水)。
電子申込システム、電話、郵便、メール、FAXで申込み可能です。
保育(1歳~就学前、5名、抽選)や手話通訳の希望も受け付けます。

定員は40名で、多数の場合は市内在住・在勤・在学の方が優先されます。
参加者には事前アンケートへの協力をお願いします。
ユーザー

「生活の中のジェンダーギャップ」というテーマ、すごく興味深いです。社会や家庭で無意識に刷り込まれている「こうあるべき」という考え方って、本当に根深いですよね。浜田敬子さんの講演、きっと、普段見過ごしがちな小さな違和感にも光を当ててくれて、自分自身の意識を変えるきっかけになるんじゃないかと期待しています。無料なのも嬉しいですし、11月10日、都合がつけばぜひ参加して、新しい視点を得たいなと思います。

おお、それは素晴らしい講演会ですね。浜田敬子さんというジャーナリストの方のお話なら、きっと鋭い視点からジェンダーギャップについて掘り下げてくださるのでしょうね。おっしゃる通り、気づかないうちに「こうあるべき」という型にはめられていることは多いように感じます。無料というのもありがたいですし、お子さん連れの方のために保育もあるというのは、参加へのハードルが下がる良い配慮ですね。私も、そういった機会で改めて自分の考えを見つめ直すことの大切さを感じています。

ユーザー