福岡県 福津市  公開日: 2025年09月30日

【被災者必見】住宅の応急修理で生活再建を!申請方法・費用上限を解説

災害で傷ついた自宅の生活必需部分を、費用を抑えて修理できる「住宅の応急修理支援制度」について解説します。

対象となるのは、り災証明書で「半壊」~「全壊」と認定され、自己資金での修理が困難な世帯です。屋根、壁、窓、水回りなど、日常生活に不可欠な最小限度の修理が対象となります。

費用は、全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊で73.9万円以内、準半壊で35.8万円以内が上限です。市が業者へ直接支払い、上限を超える分は自己負担となります。

申請には、申込書、被害状況申出書、り災証明書、資力申出書、修理見積書、被害状況写真などが必要です。市防災安全課(本館2階)で受け付けています。

修理業者が見つからない場合は、「福津市商工会工業部会」の業者を紹介しています。詳しくはPDF資料をご確認ください。