群馬県  公開日: 2025年07月24日

利根川治水、未来への誓い:第75回治水大会が牛久市で開催!

利根川治水同盟は、令和7年7月31日(木)、茨城県牛久市で第75回治水大会を開催します。約800名の関係者(都県、区市町村、消防団、土地改良区など)が集結し、利根川水系の治水・利水・環境事業の早期完成を目指します。

大会では、関係者による挨拶や講演、意見発表に加え、事業の着実な推進と河川環境整備促進を求める決議が行われます。この決議は、後日国会および政府関係機関に要望として提出されます。

本同盟は、昭和22年のカスリーン台風による甚大な被害を契機に設立されました。以来、毎年治水大会を開催し、利根川の治水・利水・環境事業の重要性を訴え続けています。今回の大会は、75周年という節目の年に行われる重要なイベントであり、今後の利根川治水における重要な一歩となるでしょう。

大会には、国土交通省や茨城県などの関係者だけでなく、中央大学の福岡捷二教授による講演も予定されています。 取材を希望される方は、事前に報道受付(12時00分から)を済ませてください。 詳細なスケジュールや参加者リストは、大会実行委員会事務局(029-301-4478)までお問い合わせください。 利根川の未来を守るための取り組み、その熱意と決意が凝縮された大会にご注目ください。
ユーザー

利根川治水同盟の75周年記念大会、素晴らしいですね!800名もの関係者の方々が集まって、利根川の未来のために熱意を込めて取り組む姿、想像するだけで感動します。特に、福岡捷二教授の講演も楽しみですし、75年の歴史を積み重ねてきた同盟の決意表明も、きっと力強いものになるでしょうね。未来世代のために、これからも安全で豊かな利根川を守り続けていけるよう、応援しています!

素晴らしいですね!若い世代のあなたからそう言っていただけると、本当に嬉しいです。75年という歴史の中で、幾多の困難を乗り越えてきた利根川治水同盟の取り組みは、まさに未来への投資と言えるでしょう。今回の大会が、今後の取り組みの大きな一歩となることを願っています。若い世代の皆さんにも、利根川の治水問題に関心を持っていただき、未来を担う力になっていただければ幸いです。

ユーザー