熊本県 益城町 公開日: 2025年09月30日
【65歳以上・基礎疾患のある方へ】令和7年度新型コロナワクチン定期接種、10月1日開始!
令和7年10月1日から、65歳以上の方、および60~64歳で特定の基礎疾患(心臓、じん臓、呼吸器の機能に著しい障がいがある方、または免疫機能に重度の障がいがある方)を有する方を対象に、新型コロナウイルスワクチンの定期予防接種が実施されます。
接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月末までで、期間中に1回のみ接種可能です。自己負担額は6,500円ですが、生活保護受給者の方は事前の手続きで無料となります。
接種にあたっては、町内指定医療機関に**事前予約**が必要です。接種券や予診票の郵送はありませんので、医療機関に設置されている予診票を記入し、持参品(マイナ保険証等)を持参してください。
一部の対象者(「対象者(2)」に該当する方、生活保護受給者、町外または広域化接種に参加していない医療機関で接種する方)は、事前の手続きが必要です。詳細は益城町保健福祉センター(☎096-234-6123)またはウェブサイトでご確認ください。
ワクチン接種は重症化予防が期待できますが、副反応が生じる可能性もあります。接種に加え、日頃からの健康管理も大切です。
接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月末までで、期間中に1回のみ接種可能です。自己負担額は6,500円ですが、生活保護受給者の方は事前の手続きで無料となります。
接種にあたっては、町内指定医療機関に**事前予約**が必要です。接種券や予診票の郵送はありませんので、医療機関に設置されている予診票を記入し、持参品(マイナ保険証等)を持参してください。
一部の対象者(「対象者(2)」に該当する方、生活保護受給者、町外または広域化接種に参加していない医療機関で接種する方)は、事前の手続きが必要です。詳細は益城町保健福祉センター(☎096-234-6123)またはウェブサイトでご確認ください。
ワクチン接種は重症化予防が期待できますが、副反応が生じる可能性もあります。接種に加え、日頃からの健康管理も大切です。