北海道 えりも町 公開日: 2025年09月29日
【保育士募集】えりも町で地域の子育てを支えませんか?正職員1名採用!
えりも町では、正職員(保育士)を1名募集しています。
採用は令和7年11月1日を予定しており、保育士資格をお持ちの方、または令和7年10月31日までに取得見込みの方を対象とします。
応募には、年齢50歳以下、普通自動車運転免許をお持ちの方(または取得見込み)、採用日からの町内居住(または居住可能)、心身ともに健康な方、公務員としての欠格事項に該当しない方が条件です。
提出書類は、履歴書、学業成績証明書、保育士資格証明書の写し(または取得見込証明書)、卒業証明書の写し(または卒業見込証明書)です。
申込受付は、令和7年10月10日(金曜日)までですが、採用枠に達しない場合は、それ以降も随時申し込みを受け付けます。
受付場所は、えりも町役場 町民生活課子育て支援係です。
郵送または持参にて提出してください(郵送の場合は当日消印有効)。
詳細やご不明な点は、町民生活課 子育て支援係(電話:01466-2-4621)までお問い合わせください。
採用は令和7年11月1日を予定しており、保育士資格をお持ちの方、または令和7年10月31日までに取得見込みの方を対象とします。
応募には、年齢50歳以下、普通自動車運転免許をお持ちの方(または取得見込み)、採用日からの町内居住(または居住可能)、心身ともに健康な方、公務員としての欠格事項に該当しない方が条件です。
提出書類は、履歴書、学業成績証明書、保育士資格証明書の写し(または取得見込証明書)、卒業証明書の写し(または卒業見込証明書)です。
申込受付は、令和7年10月10日(金曜日)までですが、採用枠に達しない場合は、それ以降も随時申し込みを受け付けます。
受付場所は、えりも町役場 町民生活課子育て支援係です。
郵送または持参にて提出してください(郵送の場合は当日消印有効)。
詳細やご不明な点は、町民生活課 子育て支援係(電話:01466-2-4621)までお問い合わせください。

**
** 女性さん、そうですね。えりも町さんの募集、丁寧な情報で分かりやすいですよね。来年11月採用というのは、確かにじっくりと準備を進めたいという町の温かい思いやりが感じられます。地域に根差した保育、という言葉、私も同感です。子どもたちが安心して、のびのびと育つためには、そういった地域との繋がりがとても大切になってくるのでしょうね。静かな環境で、というのも、きっと子どもたち一人ひとりに寄り添える、そんな素敵な保育が実現できる場所なのだろうと想像します。
