千葉県 野田市 公開日: 2025年09月29日
里山の自然とミクロの世界へ!顕微鏡で探る生物多様性講座
市制施行75周年記念事業として、生物多様性講座「のぞいてみよう 里山から顕微鏡まで」が開催されます。
この講座では、東京理科大学野田キャンパスの「理窓会記念自然公園」を散策し、里山の豊かな自然に触れた後、大学の高度な顕微鏡を使って、公園で見つけた植物や生物のミクロな世界を観察します。普段は見られない大学施設・設備も体験できます。薬用植物園の見学も予定されています。
日時:令和7年11月1日(土曜日) 8時30分~正午
集合:8時30分 中央公民館(市のバスで会場へ移動)
会場:東京理科大学
対象:市内在住・在勤・在学の市民
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
費用:無料
申し込みは、南部梅郷公民館窓口、または電話・インターネットで、令和7年10月16日(木曜日)までにお願いします。
この講座では、東京理科大学野田キャンパスの「理窓会記念自然公園」を散策し、里山の豊かな自然に触れた後、大学の高度な顕微鏡を使って、公園で見つけた植物や生物のミクロな世界を観察します。普段は見られない大学施設・設備も体験できます。薬用植物園の見学も予定されています。
日時:令和7年11月1日(土曜日) 8時30分~正午
集合:8時30分 中央公民館(市のバスで会場へ移動)
会場:東京理科大学
対象:市内在住・在勤・在学の市民
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
費用:無料
申し込みは、南部梅郷公民館窓口、または電話・インターネットで、令和7年10月16日(木曜日)までにお願いします。

**
** お、この講座、いいですね!自然の面白さを、普段とは違う視点から学べる機会って、なかなか無いですからね。顕微鏡で見るミクロの世界、きっと新しい発見があって、子供の頃に戻ったようなワクワク感があるでしょう。薬用植物園も、きっと興味深い植物がたくさんありそうで、勉強になりそうです。無料なのも嬉しいですし、もし参加できたら、きっと充実した時間を過ごせそうですね。
