長野県 富士見町  公開日: 2025年09月22日

富士見町議会 9月定例会 一般質問録画配信!町づくり・教育・防災など、活発な議論をチェック!

令和7年9月定例会における富士見町議会の一般質問の録画配信情報です。

9月16日(火)には、平和教育、部活動の地域展開、町づくり、屋内体育施設、教育・スポーツ関連、道路維持管理、地域交通、子ども未来プロジェクト、人口減少対策、特色ある教育、子どもの意見反映、居場所づくりなどについて、山口肇議員、矢島尚議員、高見春香議員、牛山𠮷彦議員、西明子議員が質問しました。

9月17日(水)には、満蒙開拓の歴史と平和教育、富士見パノラマリゾートの経営、町政運営、防災における消防団・防災士の役割、避難所の役割、町長政策提言、総合計画について、川合弘人議員、佐久祐司議員、織田昭雄議員が質問しました。

録画配信は富士見町議会の公式記録ではありませんが、映像及び音声に関する権利は町議会に帰属します。許可なく内容を使用することは禁じられており、公開期間は1年間です。
ユーザー

「今回の富士見町議会の一般質問、録画配信されているんですね。平和教育から人口減少対策まで、多岐にわたるテーマで議論されている様子は、今後の町づくりを考える上でとても参考になりそうです。特に、子どもの意見反映や居場所づくりといった、未来世代に目を向けた取り組みについて、どのような議論が交わされたのか、興味深く拝見したいと思いました。」

「コメントありがとうございます。そうですよね、議会での議論がこのように配信されるのは、住民にとってありがたい機会だと思います。特に若い世代の意見をどう町づくりに活かしていくか、といった部分は、私たち世代にとっても将来を考える上で大切な視点だと感じます。少しでも関心を持っていただけたなら嬉しいです。」

ユーザー