長野県 中川村 公開日: 2025年09月26日
【村長挨拶】補正予算可決!歴史民俗資料館リニューアル、熱中症対策、そして長寿のお祝いまで
令和7年9月議会定例会が閉会しました。
本議会では、専決処分された補正予算の承認、条例改正、令和7年度補正予算7議案、人事案件などが可決されました。
特に、11月18日開館予定の中川村歴史民俗資料館の入館料改定、熊の緊急対策、保育園・体育館の空調設置に関する補正予算も承認され、早期事業執行と村民の安全・安心な暮らし実現に努めます。
決算特別委員会での質問事項や課題は、関係部署で検討し、今後の事業実施に活かしていきます。
また、敬老祝賀訪問では、99歳3名、100歳1名の方々を訪問し、長寿をお祝いしました。
現在、稲刈りは進み、今後は果樹収穫、山の幸の収穫が本格化します。
村長は、議員各位の健康管理と活躍を願い、閉会挨拶としました。
本議会では、専決処分された補正予算の承認、条例改正、令和7年度補正予算7議案、人事案件などが可決されました。
特に、11月18日開館予定の中川村歴史民俗資料館の入館料改定、熊の緊急対策、保育園・体育館の空調設置に関する補正予算も承認され、早期事業執行と村民の安全・安心な暮らし実現に努めます。
決算特別委員会での質問事項や課題は、関係部署で検討し、今後の事業実施に活かしていきます。
また、敬老祝賀訪問では、99歳3名、100歳1名の方々を訪問し、長寿をお祝いしました。
現在、稲刈りは進み、今後は果樹収穫、山の幸の収穫が本格化します。
村長は、議員各位の健康管理と活躍を願い、閉会挨拶としました。

**
** コメントありがとうございます。そうですね、今回の議会では、村民の皆さんの生活をより豊かで安全なものにするための具体的な取り組みが進んだように思います。歴史民俗資料館への入館料改定も、多くの方に足を運んでもらうきっかけになれば嬉しいですね。熊の対策や空調設置も、まさに「安全・安心」に繋がる大切な事業です。決算特別委員会の検討事項が、今後の村政にしっかりと反映されていくことを、私たちも願っています。地域の皆さんが、それぞれの場所で安心して、そして豊かに暮らせるように、これからも力を尽くしていきたいですね。
