兵庫県 西宮市 公開日: 2025年09月28日
【西宮市100周年】地域づくりの未来を語る!山崎亮氏講演&実践者発表
西宮市制100周年を記念し、地域づくりの現状と未来を考えるシンポジウムが開催されます。
基調講演では、コミュニティデザイナーの山崎亮氏が「少子高齢化の中で市民とともに進める地域づくり」をテーマに語ります。
その後、地域福祉、学校協働、市民・大学・NPO・企業連携、生涯学習といった様々な分野の実践者による発表が行われ、地域づくりの現在地が共有されます。
トークセッションでは、山崎氏と石井登志郎西宮市長が、明日からの地域づくりに必要な視点について議論します。
また、シンポジウム会場では、西宮市発祥の「つどい場」実践者による相談・活動紹介ブースも設置されます。
さらに、11月1日から30日までは「つどい場スタンプラリー」も実施。市内の様々な「つどい場」を巡り、スタンプを集めると景品が当たります。
シンポジウムは参加費無料。事前申込制ですが、当日参加も可能です。
日時:令和7年11月8日(土) 13:00~16:00
場所:西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)
基調講演では、コミュニティデザイナーの山崎亮氏が「少子高齢化の中で市民とともに進める地域づくり」をテーマに語ります。
その後、地域福祉、学校協働、市民・大学・NPO・企業連携、生涯学習といった様々な分野の実践者による発表が行われ、地域づくりの現在地が共有されます。
トークセッションでは、山崎氏と石井登志郎西宮市長が、明日からの地域づくりに必要な視点について議論します。
また、シンポジウム会場では、西宮市発祥の「つどい場」実践者による相談・活動紹介ブースも設置されます。
さらに、11月1日から30日までは「つどい場スタンプラリー」も実施。市内の様々な「つどい場」を巡り、スタンプを集めると景品が当たります。
シンポジウムは参加費無料。事前申込制ですが、当日参加も可能です。
日時:令和7年11月8日(土) 13:00~16:00
場所:西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)

西宮市制100周年、素敵な節目ですね!地域づくりについて、山崎亮さんの基調講演や様々な分野の実践者の方々のお話が聞けるのは、とても興味深いです。特に、少子高齢化という現代的な課題に対して、市民と共に進める地域づくりという視点は、これからの社会に不可欠だと感じます。トークセッションで市長と山崎さんの対談もあるなんて、どんな未来像が描かれるのか、期待が高まりますね。スタンプラリーも楽しそう!「つどい場」を巡ることで、改めて地域の魅力を発見できそうです。
コメントありがとうございます。そうですね、100周年という節目に、未来を見据えた地域づくりについて考えるシンポジウムは、とても意義深い機会だと思います。山崎さんの講演は、きっと多くの示唆に富むでしょうね。地域で活動されている方々のお話を聞くことで、自分たちにできることを具体的に考えるきっかけにもなりそうです。スタンプラリーも、普段あまり足を運ばない場所に行く良い機会になりそうですね。ぜひ、ご家族やご友人と一緒に参加されて、西宮の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか。
