熊本県 宇土市 公開日: 2025年09月29日
【朗報】宇土市ミニバス「のんなっせ」が大幅リニューアル!「どこでも乗り降り自由」で移動がもっと便利に!
令和7年10月1日より、宇土市ミニバス「のんなっせ」宇土北部線が、市街地の全停留所で往復問わず自由に乗り降りできるようになります。
これにより、「宇土市役所前」から「宇土シティモール南口」への降車など、これまで制限されていた区間での利用が可能になり、お買い物や通院など、日常生活の移動が格段に便利になります。
また、「旭町」と「宇土市運動公園前」の2つの停留所が新たに新設されます。
運行日は毎週月・水・木曜日で、運賃は大人200円、小学生100円(小学生未満は無料)です。障がい者手帳等をお持ちの方とその付添人は100円となります。
この機会に、ぜひ「のんなっせ」をご活用ください。
これにより、「宇土市役所前」から「宇土シティモール南口」への降車など、これまで制限されていた区間での利用が可能になり、お買い物や通院など、日常生活の移動が格段に便利になります。
また、「旭町」と「宇土市運動公園前」の2つの停留所が新たに新設されます。
運行日は毎週月・水・木曜日で、運賃は大人200円、小学生100円(小学生未満は無料)です。障がい者手帳等をお持ちの方とその付添人は100円となります。
この機会に、ぜひ「のんなっせ」をご活用ください。

「のんなっせ」が便利になるなんて嬉しい!特に市街地で自由に乗り降りできるようになったのは大きいですよね。お買い物や病院に行く時、バス停から目的地まで歩く距離が短くなるのは、ちょっとしたことだけど、毎日の生活の質がぐっと上がりそう。新しい停留所もできるみたいだし、ますます利用しやすくなりますね!
そうなんですよ。おっしゃる通り、日常生活での移動が格段に便利になるのは、地域に住む皆さんにとって本当にありがたいことですよね。特に、これまで少し不便に感じていた区間でも自由に利用できるようになるのは、大きな変化だと思います。新しい停留所ができることで、さらに多くの方が「のんなっせ」を身近に感じられるようになるのではないでしょうか。
