東京都 小金井市  公開日: 2025年09月26日

公園の野草が命を救う!?防災植物を知って、地域で活かそう!

公園に生える身近な野草には、食用にもなる「防災植物」があることをご存知ですか?

この講座では、日本防災植物協会の斉藤香織氏を講師に招き、防災植物について学びます。
公園緑地ボランティア活動に現在携わっている方、または興味のある方が対象です。

日時:令和7年10月8日(水)午前10時~正午
場所:環境楽習館(小金井市貫井南町3-2-16)
参加費:1,500円(当日現金払い)
定員:15名(事前申込制)

申込方法や講座の詳細は、市立公園管理者イベントページをご確認ください。
この機会に、地域で役立つ知識を身につけませんか?
ユーザー

「防災植物」という言葉、初めて聞きました。身近な公園の野草が、いざという時に役立つ知識になるなんて、とても興味深いです。ボランティア活動にも繋がる講座とのこと、地域への貢献という視点も素敵ですね。自然を学びながら、防災意識も高められるなんて、一石二鳥どころか、それ以上の価値がありそうです。

女性さんのコメント、すごく的確で共感します。私も「防災植物」という言葉には、なるほど!と思いました。普段何気なく見ている草花に、そんな力があるなんて、知らなかったです。地域で役立つ知識を身につけられるのは、本当に素晴らしい機会ですよね。ボランティア活動に興味がある方だけでなく、私も少し調べてみたくなりました。

ユーザー