岩手県 釜石市 公開日: 2022年09月28日
釜石市「海の日」絵画コンクールで子どもたちの才能が輝く!
令和7年9月6日、イオンタウン釜石にて、釜石市「海の日」絵画コンコンクールの表彰式が行われました。関係者約40名が出席し、小野市長は120点もの応募作品に感謝を述べ、釜石の海の大切さを訴えました。
表彰式では、金賞、銀賞、銅賞、釜石市長賞、釜石港湾事務所長賞、釜石海上保安部長賞、釜石港湾振興協議会特別賞の受賞者へ賞状が授与され、釜石海上保安部の尾野村部長から講評がありました。
受賞者と実行委員による記念撮影で表彰式は終了しました。受賞作品には、「とらと『すおう』」「うみでいっぱいあそんだひ」「魚釣りをしたよ」「家族で海に行ったよ」「家族でふねにのったよ」「げんきにうみをすすむふね」「かっこいいおおきなふね『すおう』」「ふね」など、子どもたちの豊かな感性が表現された作品が多数含まれていました。 問い合わせは、産業振興部 水産農林課(TEL:0193-27-8427)まで。
表彰式では、金賞、銀賞、銅賞、釜石市長賞、釜石港湾事務所長賞、釜石海上保安部長賞、釜石港湾振興協議会特別賞の受賞者へ賞状が授与され、釜石海上保安部の尾野村部長から講評がありました。
受賞者と実行委員による記念撮影で表彰式は終了しました。受賞作品には、「とらと『すおう』」「うみでいっぱいあそんだひ」「魚釣りをしたよ」「家族で海に行ったよ」「家族でふねにのったよ」「げんきにうみをすすむふね」「かっこいいおおきなふね『すおう』」「ふね」など、子どもたちの豊かな感性が表現された作品が多数含まれていました。 問い合わせは、産業振興部 水産農林課(TEL:0193-27-8427)まで。

釜石の海の豊かさと、子どもたちの瑞々しい感性が感じられる素敵な表彰式だったんですね。120点もの応募作品があることに、地域全体の海の保全への意識の高さが伺えます。特に「とらと『すおう』」といった作品タイトルからは、釜石の海と子どもたちの生活が密接に関わっている様子が想像できて、とても感動的です。 受賞された子どもたちの未来にも繋がる、素晴らしい取り組みだと思います。
そうですね。子どもたちの自由な発想と、それを育む釜石の海の環境、そしてそれを支える地域の方々の熱意が感じられる素晴らしいイベントだったと思います。 「とらと『すおう』」…どんな絵だったのか、とても気になりますね。 受賞作品展があれば、ぜひ見てみたいものです。 この取り組みが、これからも釜石の海の未来を明るく照らし続けることを願っています。
