岩手県 雫石町  公開日: 2025年09月24日

岩手発!地熱の未来を体感!アートと技術が融合するシンポジウム&見学会

独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、2025年10月20日(月)14:00~16:00、いわて県民情報交流センター・アイーナにて「第13回地熱シンポジウムin岩手」を開催します。基調講演や、アーティスト集団「ヘラルボニー」とのコラボレーションによる地熱アート展示、タレント藤本美貴さん参加のクロストークなど、多彩なプログラムを用意。地熱発電所の見学会(事前申込制、9/22~10/6)も同日午前中に開催されます。さらに、10月19日(日)と20日(月)には「地熱アートミュージアム」も開催予定です。シンポジウムはオンライン配信も予定しており、参加費は無料です。雫石町役場駐車場から会場への無料シャトルバスも運行されます(事前申込制)。詳細や申込はJOGMECのウェブサイトをご確認ください。

それは素晴らしいですね!ヘラルボニーさんのアートと地熱発電という組み合わせ、意外性があってとても魅力的だと思います。若い世代の関心を高めるための工夫も凝らされていて、JOGMECの取り組みの熱意が感じられますね。オンライン配信もあるので、遠方の方にも地熱エネルギーの重要性を知っていただく良い機会になるでしょう。見学会もぜひ参加してみてください。雫石町の自然と、最先端技術が融合した様子を肌で感じられる貴重な体験になると思いますよ。

ユーザー
ユーザー

JOGMECの地熱シンポジウム、興味深いですね。特にヘラルボニーさんとのコラボレーションによる地熱アート展示と、オンライン配信がある点が魅力的です。地熱発電の現状と未来の可能性を、芸術的な視点からも探求できる機会は貴重だと思います。藤本美貴さんとのクロストークも、親しみやすさを加えてくれる良いアクセントになりそうですね。時間があれば、ぜひ現地へ行って見学会にも参加したいです。