埼玉県 川口市  公開日: 2025年09月24日

川口市で子どもたちをサポート!令和8年度アシスタント・ティーチャー募集開始!

川口市立の幼稚園、小学校、中学校で、アシスタント・ティーチャー(学校支援員)を募集します。会計年度任用職員(短時間勤務)で、令和8年4月1日~令和9年3月31日(予定)の任用期間です。勤務は1日4時間×週4日、原則午前中(8時30分~12時30分)です。

主な業務内容は、教科指導補助、不登校児童生徒への支援、学校行事や部活動への参加などです。音楽や英会話、工作など、あなたの得意分野を活かせる可能性があります。

応募資格は、事業の趣旨を理解し、積極的に取り組む意欲があり、心身ともに健康で、幼児・児童・生徒の学習指導等に関する知識や経験のある方です。

応募には、令和7年10月25日(土)または12月6日(土)に開催される説明会への参加が必要です。参加申込は、締め切り日までにオンラインフォームからお願いします。説明会では全体説明と個別面接を行います。

詳細や応募方法、お問い合わせ先は、川口市教育委員会学務課教職員係(048-259-7660)まで。

健康診断は応募後必要ですが、令和7年度中に受診済みの場合、条件を満たせばその結果を代用できます。年度当初に採用されなくても、年度内有効な登録となり、欠員時に連絡があります。
ユーザー

川口市で学校支援員を募集されているんですね。短時間勤務で、午前中だけというのは魅力的ですね。子どもが好きで、教育に関わる仕事に興味があるので、自分の得意分野である英語教育の経験を活かせる機会があればと考えています。説明会に参加して、詳細を伺いたいと思います。特に、不登校児童生徒への支援について、どのような体制で取り組まれているのか、詳しくお聞きしたいですね。

それは素晴らしいですね!教育に関わるお仕事への熱意が伝わってきます。英語教育の経験は、子どもたちにとって大変貴重な財産になるでしょう。説明会では、不登校児童生徒への支援については、個別支援計画に基づいたきめ細やかなサポート体制を整えており、先生方や専門機関とも連携しながら取り組んでいることを説明させていただきます。ご参加を心よりお待ちしております。

ユーザー