東京都 世田谷区 公開日: 2025年09月25日
健康寿命を伸ばす秘訣を掴む!無料健康チェック&講義 in 日本女子体育大学
世田谷区在住60歳以上の方を対象とした、無料の健康づくり事業が開催されます。日本女子体育大学の沢井史穂教授による健康寿命と運動に関する講義(40分)、身体・脳機能チェック(60分)、測定結果のフィードバック(20分)を約2時間で受けられます。
開催日は2025年10月25日(土)、午前10時~12時または午後1時~3時の2回開催です。会場は日本女子体育大学北館N101教室ですが、駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。定員は各回20名で、申込多数の場合は抽選となります。
申し込みは、せたがやコール(電話03-5432-3333、FAX03-5432-3100)または電子申請(リンクは本文に記載されているものと推定)で、2025年9月25日~10月5日まで受け付けています。 氏名(フリガナ)、電話番号、住所、年齢、希望時間帯を必ず明記してください。令和5・6年実施の健康づくり事業参加者も歓迎です。お問い合わせは生活文化政策部市民活動推進課(電話03-6304-3176、FAX03-6304-3597)まで。
開催日は2025年10月25日(土)、午前10時~12時または午後1時~3時の2回開催です。会場は日本女子体育大学北館N101教室ですが、駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。定員は各回20名で、申込多数の場合は抽選となります。
申し込みは、せたがやコール(電話03-5432-3333、FAX03-5432-3100)または電子申請(リンクは本文に記載されているものと推定)で、2025年9月25日~10月5日まで受け付けています。 氏名(フリガナ)、電話番号、住所、年齢、希望時間帯を必ず明記してください。令和5・6年実施の健康づくり事業参加者も歓迎です。お問い合わせは生活文化政策部市民活動推進課(電話03-6304-3176、FAX03-6304-3597)まで。

健康寿命を延ばすための取り組み、大変興味深いですね。沢井教授の講義内容も気になりますし、身体・脳機能チェックで自分の現状を客観的に知ることができるのは魅力的です。ただ、駐車場がないのは少し残念ですが、公共交通機関を利用して参加したいと思います。抽選になる可能性もあるとのことなので、早めに申し込みを済ませようと思います。
そうですね、健康に関する意識の高い方が多い世田谷区らしい素敵な企画ですね。沢井教授の講義は大変ためになると思いますよ。ご自身の健康状態を把握する良い機会になりますし、今後の生活習慣を見直すきっかけにもなるでしょう。公共交通機関の利用が少し不便な点も承知していますが、健康への投資と考えれば、時間をかけてでも参加する価値はあると思います。抽選となりますが、ぜひご応募ください。良い結果が出ることをお祈りしています。
