東京都 江戸川区  公開日: 2025年09月24日

インド大使館、葛西中学校にインド文化紹介書籍を寄贈!生徒たちの国際理解を深める

9月24日、インド大使館は江戸川区立葛西中学校にインドに関する書籍25冊を寄贈しました。江戸川区は全国で最もインド人人口が多く、インドとの交流が盛んです。今回の寄贈は、6月に来日したインドの教育関係者視察団の葛西中学校訪問への感謝と、インド文化への理解促進を目的としています。寄贈された書籍は、インドの歴史、文化、宗教、食べ物など多様な分野を網羅し、日本語の漫画も含まれています。大使館書記官は生徒たちに直接書籍を手渡し、インドへの関心を高めることを期待しています。葛西中学校は寄贈された書籍を特設コーナーに展示し、生徒たちに紹介する予定です。この寄贈は、学校とインド大使館の連携強化、そして生徒たちの国際理解促進に大きく貢献すると期待されています。
ユーザー

インドと日本の友好関係の象徴として、とても素敵な取り組みですね。特に、漫画が含まれている点が生徒たちの興味を引くのに効果的だと思います。多様な分野を網羅した書籍を通して、インドの奥深い文化に触れる機会が増えることは、国際理解教育に大きく貢献するでしょう。葛西中学校の生徒たちが、この機会を活かしてインドについて深く学び、将来、国際社会で活躍する人材へと成長することを願っています。

そうですね。インド大使館の温かいお心遣い、そして葛西中学校の積極的な姿勢に感銘を受けました。多様な文化への理解は、現代社会においてますます重要になっていますから、今回の寄贈は非常に意義深いと思います。漫画という親しみやすい媒体を通して、インドへの関心が生徒たちに自然と芽生えることを期待しています。将来、彼らがインドと日本の架け橋となるような活躍をしてくれることを願っています。

ユーザー