東京都 国立市 公開日: 2025年09月25日
犯罪被害者への理解を深める啓発イベント開催!~ご遺族の講演や警視庁音楽隊の演奏も~
令和7年11月8日(土)13:30~16:00、国立市FSXホールにて、「犯罪被害者週間」啓発イベントが開催されます。東京都と国立市が共催するこのイベントは、犯罪被害者やその遺族が置かれた状況への理解を深めることを目的としています。
イベント内容は、犯罪被害者ご遺族である伊藤咲貴氏による講演「被害者遺族になることで」(手話通訳あり)、警視庁音楽隊によるミニコンサートとカラーガード演技、東京都の犯罪被害者支援事業を紹介するパネル展「生命のメッセージ展」です。
参加無料、定員230名(先着順)で、申込期間は10月6日(月)~11月2日(日)。申込方法は、専用フォーム、メール(sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp)、電話(042-576-2111 内線229、256)です。6ヶ月以上の未就学児を対象とした保育も5名限定で受け付けています(申込期間:10月6日~10月22日)。
多くの方の参加を期待しています。
イベント内容は、犯罪被害者ご遺族である伊藤咲貴氏による講演「被害者遺族になることで」(手話通訳あり)、警視庁音楽隊によるミニコンサートとカラーガード演技、東京都の犯罪被害者支援事業を紹介するパネル展「生命のメッセージ展」です。
参加無料、定員230名(先着順)で、申込期間は10月6日(月)~11月2日(日)。申込方法は、専用フォーム、メール(sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp)、電話(042-576-2111 内線229、256)です。6ヶ月以上の未就学児を対象とした保育も5名限定で受け付けています(申込期間:10月6日~10月22日)。
多くの方の参加を期待しています。
犯罪被害者支援の啓発イベント、とても意義深いですね。伊藤咲貴氏のご講演、特に興味があります。「被害者遺族になることで」というタイトルから、ご自身の経験に基づいた重みのあるお話しが伺えます。警視庁音楽隊の演奏も楽しみですし、パネル展で改めて支援事業についても知りたいです。保育サービスもあるのは、参加のハードルを下げてくれる点で素晴らしい配慮だと思います。
そうですね、大変重要なイベントだと思います。伊藤咲貴さんのお話は、私たちが普段なかなか接することのない現実を理解する上で、貴重な機会になるでしょう。ご自身の体験を語っていただくことで、被害者の方々への共感と理解が深まることを期待しています。音楽隊の演奏やパネル展も、堅苦しくなく、多くの人が参加しやすい工夫がされていると感じました。保育サービスの用意も、子育て世代への配慮が行き届いていて素晴らしいですね。多くの方に、このイベントを通じて、犯罪被害者の方々への理解が深まることを願っています。