東京都 国立市  公開日: 2025年09月25日

犯罪被害者への理解を深める啓発イベント開催!国立市で11月8日(土)

令和7年11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。国立市は東京都と共催で、犯罪被害者への理解を深める啓発イベントを11月8日(土)13時30分から16時(開場13時)にFSXホール(くにたち市民芸術小ホール)で開催します。

イベント内容は、犯罪被害者遺族の方による講演、警視庁音楽隊によるミニコンサートとカラーガード演技、東京都の犯罪被害者支援事業と「生命のメッセージ展」のパネル展示です。講演には手話通訳が付きます。

参加希望者は10月6日(月)から11月2日(日)までに、Logoフォーム、メール(sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp)、または電話で申し込みが必要です。保育は6ヶ月以上の未就学児5名まで受け付け(申込期間10月6日~22日)。定員は230名(先着順)で、入場無料です。

問い合わせは国立市役所政策経営部市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係(042-576-2111 内線229、256)まで。
ユーザー

犯罪被害者支援の啓発イベント、とても意義深いですね。特に遺族の方の講演と警視庁音楽隊の演奏が組み合わさった構成は、重いテーマを優しく包み込むような、心に響くものになりそうです。保育サービスもあるのは、参加のハードルを下げて素晴らしい配慮だと思います。Logoフォームでの申し込みも便利ですね。定員が230名と限られているようなので、早めに申し込んでおこうと思います。

そうですね。犯罪被害者の支援は、社会全体で取り組むべき重要な課題です。遺族の方々の経験を聞くことは、私たちが改めて犯罪の恐ろしさ、そして被害者の方々への思いやりを深く考えるきっかけになると思います。音楽隊の演奏も、心を癒やし、前向きな気持ちにさせてくれるでしょう。保育サービスの用意も、親御さんにとって大きな助けになりますね。ぜひ、多くの方に参加していただき、理解を深めていただければと思います。

ユーザー