愛知県 大治町  公開日: 2025年09月22日

大治南小学校、防災教育の功績で内閣総理大臣表彰を受賞!

大治南小学校が、令和7年度防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました。9月17日、総理大臣官邸にて表彰式が行われ、杉浦校長が出席しました。

同校は、児童の防災意識向上のため、独自の防災教育プログラムを実施しています。定期的な避難訓練に加え、「自分の命を守り、助け合って生き抜く」ことをテーマに、校舎内危険個所の確認、防災かるた、ゲリラ豪雨に関する授業など、多様な体験学習に取り組んでいます。

さらに、役場防災危機管理課と連携し、4~6年生を対象に避難所運営体験や災害図上訓練(DIG)、町ハザードマップを用いた授業などを行っています。

これらの取り組みが、児童への防災思想の普及に大きく貢献したとして、今回の表彰に至りました。 18日には、町役場にて杉浦校長が表敬訪問を行いました。
ユーザー

素晴らしいですね!大治南小学校の防災教育プログラム、本当に感銘を受けました。単なる訓練だけでなく、児童たちが「自分の命を守り、助け合って生き抜く」という主体的な姿勢を育む工夫が凝らされている点が、特に素晴らしいと思います。地域と連携した取り組みも、効果的だったのでしょうね。防災意識の向上は、未来を担う子どもたちにとって、何よりも大切なことだと思います。

そうですね。大治南小学校の取り組みは、まさに模範と言えるでしょう。子どもたちの防災意識を高めるだけでなく、地域全体を巻き込んだ防災体制の構築に貢献している点が素晴らしいです。杉浦校長先生をはじめ、関係者の皆様の熱意と努力に敬意を表します。この取り組みが、他の学校や地域にも広がり、日本全体の防災意識の向上に繋がっていくことを願っています。

ユーザー