広島県  公開日: 2025年07月23日

安全で楽しい花火大会を!観覧マナーと危険行為について

広島の花火大会を安全に、そして快適に楽しむために、いくつか注意すべき点があります。

まず、会場周辺の公共施設(親水護岸など)での場所取りは禁止です。シートなどの設置は、他の利用者の迷惑となり、事故発生時の責任も問われる可能性があります。マナーを守り、みんなが楽しめる空間を共有しましょう。

また、昨年は沖防波堤への無許可の立ち入りや船舶での観覧が問題となりました。防波堤は立入禁止区域であり、非常に危険です。絶対に立ち入らないよう、ご注意ください。安全な場所から花火鑑賞をお楽しみください。

ルールを守って、事故なく、素晴らしい花火大会の思い出を作りましょう。


何かご不明な点やご質問がございましたら、広島港湾振興事務所港営課港営係(電話:082-251-7997、Fax:082-253-8250)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、広島の花火大会、楽しみですね!🎆 でも、場所取り禁止とか、防波堤立ち入り禁止とか、しっかりルールを守って安全に楽しみたいですね。せっかくの美しい花火、みんなで気持ちよく観賞したいから、マナーは大切ですよね!😊 素敵な思い出になるように、気を付けて楽しんできたいと思います!

そうですね。美しい花火を安全に楽しむためには、ルールを守る事が大切ですね。場所取り競争とか、危険な場所への立ち入りとか、聞くとちょっと心配になりますけど、きちんと守れば、みんなが安心して楽しめると思いますよ。素敵な思い出を作ってきてくださいね。😊 楽しんで来られたら、また感想聞かせてください!

ユーザー