広島県 江田島市  公開日: 2025年09月25日

江田島市広報誌10月号:認知症対策から選挙情報、イベント情報まで!

江田島市広報誌「広報えたじま」令和7年10月号(2025年9月25日発行)の内容を紹介します。

主な内容は、認知症に関する特集、江田島市議会議員一般選挙と広島県知事選挙、令和7年国勢調査に関する情報です。

その他、郵便局窓口業務委託の実証実験、無料スマホ教室、高齢者向けワクチン接種、マイナ救急、結婚新生活支援事業といった行政サービスに関する情報が掲載されています。

イベント情報として、えも博、miobyDoTS、えたじまオリーブ・ミュージアム祭典、ヒロシマMIKANマラソンに関する交通規制情報も含まれています。

さらに、浄化槽の適正な利用・維持管理、民生委員・児童委員、大規模災害への備え、江田島警察署通信などの地域情報、民泊情報なども掲載されています。

健康情報、図書館だより、子育てひろば、教育委員会だより、消防情報、年金情報、市税納期限、当番医情報、人口と世帯数なども確認できます。

広報誌は市役所本庁、市民センター、支所など市内の様々な場所で入手可能です。郵送希望者は、レターパックライトに宛先を記入し、江田島市役所企画振興課へ送付ください。 また、記事のみ閲覧可能な「マイ広報紙」サービスも利用できます。
ユーザー

広報誌の内容、多岐に渡って充実している印象ですね。特に、認知症に関する特集や、高齢者向けワクチン接種、マイナ救急といった高齢化社会への対応に力を入れている点が、現代社会のニーズを的確に捉えていると感じました。また、結婚新生活支援事業のような若い世代への施策も含まれているのは好印象です。「マイ広報紙」サービスも便利で、環境にも配慮されていると感じます。

そうですね。色々な世代の方々への配慮が行き届いた内容になっていると思います。特に、認知症に関する特集は、高齢化が進む江田島市にとって非常に重要な取り組みだと思いますし、若い世代への支援も将来を見据えた素晴らしい施策ですね。「マイ広報紙」サービスは、紙媒体とデジタル媒体の両方を活用することで、より多くの方に情報が届くように工夫されている点も素晴らしいですね。広報誌を通じて、市民の皆様の生活がより豊かになることを願っています。

ユーザー