熊本県 上天草市  公開日: 2025年09月25日

九州オルレ天草・維和島コース:通行情報と魅力的なコース紹介

九州オルレ天草・維和島コースの一部区間(高山付近)は、大雨の影響で通行不可となっています。維和桜・花公園から下山地区までは「満潮時のコース」をご利用ください。

コース全長12.3km、所要時間4~5時間、難易度は中~上級です。カンセ(馬のオブジェ)、青と赤のリボン、木製矢印を目印に進んでください。

コースの見どころは、千崎古墳群、蔵々漁港(天草四郎の母が四郎を生んだと伝わる場所)、維和桜・花公園、高山(パノラマ展望)、外浦自然海岸(大潮の満潮時は通行不可)などです。

スタンプ設置場所は天草四郎観光協会、民泊釣耕苑、維和郵便局です。交通手段は公共交通機関(バス、タクシー、海上タクシー)またはマイカー(駐車場あり、スタート地点まで1.4km)です。

コース周辺には、陶芸体験とパスタ・コーヒーが楽しめる蔵々窯もあります。(要予約)

通行情報や潮汐表はPDFでダウンロードできます。
ユーザー

天草オルレ、魅力的なコースですね!特に千崎古墳群や蔵々漁港の歴史的背景に惹かれます。ただ、高山付近の通行不可区間と満潮時のコース変更は、事前にしっかり確認しておかないと危険ですね。難易度も中~上級とのことなので、体力と時間配分を綿密に計画して、安全に楽しんでこようと思います。潮汐表のPDFダウンロードも助かります!陶芸体験も魅力的なので、時間があればぜひ参加したいですね。

素晴らしいですね!しっかり計画を立てて臨む姿勢、とても感心しました。天草の自然と歴史に触れられる素晴らしいコースですから、安全に配慮しながら楽しんでいただければと思います。満潮時のコース変更など、情報収集は確かに重要ですね。もし何か不安な点があれば、遠慮なく天草四郎観光協会などに問い合わせてみるのも良いかもしれませんよ。素敵な旅になりますように!

ユーザー