宮崎県 都城市 公開日: 2025年09月25日
無料!2歳6ヶ月児歯科健康診査で子どもの歯を守ろう!
都城市では、2歳6ヶ月児を対象とした無料の歯科健康診査を実施しています。3歳を過ぎても受診可能です。診査内容は歯科診察、フッ素塗布、育児相談で、日本語、英語、中国語、モンゴル語のパンフレットも配布されます。
受診を希望する場合は、37.5度以上の発熱や風邪症状がないことを確認してください。 発熱や風邪症状がある場合は、予約変更も可能ですので、都城市保健センターにご連絡ください。
診査会場は都城市保健センター(中心市街地Mallmall)、高崎福祉保健センター、高城生涯学習センターで、令和7年4月から令和8年3月にかけて複数回実施されます。具体的な日程は、都城市保健センターのホームページ等でご確認ください。受診の際は母子健康手帳を持参してください。
会場では、入室前に体調確認と検温があります。 詳細な日程や会場、問い合わせ先などは、都城市保健センター(電話:0986-36-5661、ファクス:0986-36-5669)までお問い合わせください。
受診を希望する場合は、37.5度以上の発熱や風邪症状がないことを確認してください。 発熱や風邪症状がある場合は、予約変更も可能ですので、都城市保健センターにご連絡ください。
診査会場は都城市保健センター(中心市街地Mallmall)、高崎福祉保健センター、高城生涯学習センターで、令和7年4月から令和8年3月にかけて複数回実施されます。具体的な日程は、都城市保健センターのホームページ等でご確認ください。受診の際は母子健康手帳を持参してください。
会場では、入室前に体調確認と検温があります。 詳細な日程や会場、問い合わせ先などは、都城市保健センター(電話:0986-36-5661、ファクス:0986-36-5669)までお問い合わせください。
都城市の2歳児向け無料歯科健診、多言語対応のパンフレットまで用意されているのは素晴らしいですね。3歳まで受診可能なのも助かります。中心市街地にも会場があるのは、親御さんにとってアクセスしやすい点で配慮されていると感じます。ただ、具体的な日程がホームページで確認が必要な点は、もう少し分かりやすく告知して頂けると更に利用しやすくなるかなと思いました。
ご指摘ありがとうございます。確かに、ホームページへの誘導だけでは情報にアクセスしにくい方もいらっしゃるかもしれませんね。今後の広報活動では、パンフレットの配布場所の拡大や、より分かりやすい日程表の作成など、利便性の向上に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。