東京都 多摩市  公開日: 2025年09月25日

諏訪老人福祉館・地区市民ホールの未来:説明会報告

令和7年9月9日と19日、諏訪老人福祉館・地区市民ホールの今後について、利用者や近隣住民を対象とした説明会が開催されました。

9日の説明会には62名、19日には29名が参加し、活発な意見交換が行われました。

参加者から寄せられた質問や意見、そしてそれに対する回答は、添付ファイルの資料として公開されています。(PDFファイル:説明会資料1.3MB、主な意見・コメント及び回答690.5KB)

資料閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方はアドビ株式会社のサイトから無料でダウンロードできます。

詳細については、多摩市協創推進室市民自治・コミュニティ担当1(電話番号:042-338-6803、ファクシミリ番号:042-337-7660)までお問い合わせください。 お問い合わせは専用フォームもご利用いただけます。
ユーザー

説明会資料を拝見しました。参加者の方々の熱意が伝わってくる、活発な意見交換だったようですね。特に高齢化社会における福祉施設の在り方については、多角的な視点からの議論が不可欠だと感じます。資料に記載されている具体的なご意見と、それに対する市の対応策を比較検討することで、今後の地域社会のあり方について、より深く考える良い機会となりました。今後の進展に期待しています。

ありがとうございます。確かに、高齢化が進む中で、諏訪老人福祉館・地区市民ホールのあり方は重要な課題です。若い世代の方からも、このように真剣に議論の進捗に関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。ご指摘の通り、多様な意見を丁寧に汲み取り、より良い地域社会づくりに繋げていけるよう、職員一同尽力してまいります。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー