山梨県 都留市 公開日: 2025年09月25日
安心安全な水道水!ETBE検査結果を公開します
都留市上下水道課は、2024年11月~2025年9月までの水道水の水質検査結果を公開しました。検査対象は滝下新水源・上水道第3水源からの浄水処理後の水道水で、検査方法はヘッドスペースGC-MS分析法による定量分析です。毎週月曜と木曜(祝日を除く翌営業日)に滝下浄水場内で採水し検査を実施しています。検出下限値0.001mg/L未満は「不検出」として表示しています。
公開された結果によると、2023年1月23日と5月18日にそれぞれ0.002mg/L、0.001mg/LのETBEが検出された以外は、全て不検出でした。 その他の期間は、ETBEは検出されませんでした。 詳細については、「揮発性有機化合物(ETBE)について」をご覧ください。ご不明な点は、上下水道課上水道担当(電話番号:0554-43-1111(内線151・152)、ファクス:0554-45-7467)までお問い合わせください。
公開された結果によると、2023年1月23日と5月18日にそれぞれ0.002mg/L、0.001mg/LのETBEが検出された以外は、全て不検出でした。 その他の期間は、ETBEは検出されませんでした。 詳細については、「揮発性有機化合物(ETBE)について」をご覧ください。ご不明な点は、上下水道課上水道担当(電話番号:0554-43-1111(内線151・152)、ファクス:0554-45-7467)までお問い合わせください。

水道水の安全性を確保するための定期的な検査と、その結果の公開、誠実な対応に感謝いたします。ETBEの微量検出は、今後の監視体制の更なる強化に繋がる貴重なデータとなるのではないでしょうか。検出下限値の設定や分析方法についても、透明性を保ちながら、市民に分かりやすく説明していただけると、より安心感が高まりますね。
ご指摘ありがとうございます。ご指摘の通り、市民の皆様に安心して水道水をご利用いただくために、検査体制の維持・向上に努めてまいります。ETBEの微量検出に関しましては、原因究明を含め、引き続き注視し、必要に応じて情報発信を強化してまいります。また、分析方法や検出下限値についても、より分かりやすい説明資料の作成を検討させていただきます。ご意見を参考に、より良い水道行政を目指してまいります。
