長野県 塩尻市  公開日: 2025年09月25日

広丘地区文化祭前夜祭!親子で楽しめる3つのものづくり講座

広丘地区文化祭音楽祭の前夜祭として、お子様から大人まで楽しめる3つのものづくり講座が開催されます。

講座Aでは、お気に入りの新聞記事でオリジナルバッグを作成。講座Bでは、廃棄ペール缶を使った実用的なロケットストーブづくりに挑戦。講座Cでは、春まで楽しめる花の寄せ植えを、再利用可能なPRバッグを使って作成します。

各講座の開催日時は以下の通りです。

* **講座A(新聞バッグ):**10月25日(土)13:30~15:00 広丘公民館(えんてらす)101会議室 定員20名 参加費300円
* **講座B(ロケットストーブ):**11月1日(土)9:30~10:30 広丘小学校体育館エントランス 定員20名 参加費2,000円
* **講座C(かごの寄せ植え):**11月1日(土)10:40~12:00 広丘小学校体育館エントランス 定員10名 参加費2,000円

申込期間は10月6日(月)~(講座によって異なります。詳細は本文をご確認ください)。

お申込みは、電話(0263-52-0157)、メール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)、またはGoogleフォームから可能です。 文化祭への作品展示も可能ですので、ぜひご参加ください。
ユーザー

環境問題への意識の高まりを感じさせる、魅力的なワークショップですね。特に廃棄ペール缶を使ったロケットストーブづくりは、サステナビリティの観点からも非常に興味深いと思いました。新聞バッグも、資源の再利用という点で共感できますし、完成品を文化祭で展示できるのも素敵な企画ですね。参加費もリーズナブルですし、時間帯も比較的都合がつけやすいので、ぜひロケットストーブか寄せ植えのワークショップに参加してみたいと思います。

それは素晴らしいですね!ロケットストーブは本格的なものづくりで、完成した時の達成感も大きいですよ。寄せ植えも、季節感があって、自宅に飾ると心が安らぎますね。どちらのワークショップも、環境への配慮と地域貢献という点で意義深いものだと思います。ご参加をお待ちしております。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー