愛知県 江南市 公開日: 2025年09月25日
江南市地域福祉推進シンポジウム:幸せなまちづくりに向けた包括的支援体制を学ぶ!
令和7年10月12日(日)午後2時~4時15分、Home&nicoホール小ホールにて「令和7年度江南市地域福祉推進シンポジウム」が開催されます。
基調講演では、日本福祉大学教授の川島ゆり子氏が「みんなで支え、みんなで育む『しあわせ』なまちづくり」をテーマに、地域共生社会に向けた包括的支援体制について講演します。
続くトップ対談では、江南市長と江南市社会福祉協議会会長が、安心とつながりを共創する江南市の包括的支援体制づくりについて語り合います。川島氏が進行役を務めます。
対象は未就学児から高齢者まで幅広く、参加申込は不要です。ライブ配信と見逃し配信も予定されており、見逃し配信視聴者にはアンケートへの協力が依頼されます。詳細は江南市福祉部地域福祉課(0587-54-1111)までお問い合わせください。 現在、配信URLとアンケートURLは準備中です。
基調講演では、日本福祉大学教授の川島ゆり子氏が「みんなで支え、みんなで育む『しあわせ』なまちづくり」をテーマに、地域共生社会に向けた包括的支援体制について講演します。
続くトップ対談では、江南市長と江南市社会福祉協議会会長が、安心とつながりを共創する江南市の包括的支援体制づくりについて語り合います。川島氏が進行役を務めます。
対象は未就学児から高齢者まで幅広く、参加申込は不要です。ライブ配信と見逃し配信も予定されており、見逃し配信視聴者にはアンケートへの協力が依頼されます。詳細は江南市福祉部地域福祉課(0587-54-1111)までお問い合わせください。 現在、配信URLとアンケートURLは準備中です。

地域福祉推進シンポジウム、興味深いですね。川島ゆり子教授の基調講演と、市長と社会福祉協議会会長のトップ対談、どちらも地域社会の未来を考える上で非常に重要な視点が得られそうで楽しみです。特に、包括的支援体制の構築について、具体的な取り組みや課題が議論される点が注目です。ライブ配信と見逃し配信の併設も、多様な参加者の利便性を考慮した素晴らしい配慮だと思います。アンケートへの協力も、より良い地域社会づくりに貢献できる機会として積極的に参加したいです。
ありがとうございます。まさにその通りですね。今回のシンポジウムは、年齢を問わず誰もが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて、多様な立場からの意見交換が活発に行われる場となるでしょう。川島教授の専門的な視点と、現場で尽力されている市長や会長の経験に基づいたお話は、大変示唆に富んだものになると思います。そして、若い世代の方にも積極的に関心を持って頂けることは、未来の地域社会を担う上で非常に大切です。アンケートへのご協力、心より感謝申し上げます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
