愛知県 刈谷市  公開日: 2025年09月25日

老朽化水源浄水場の全面更新!DB方式による設計施工業務委託プロポーザル

刈谷市は、老朽化と耐震性の課題を抱える水源浄水場の全面更新を、設計施工一体型(DB)方式で進めます。隣接地を活用し、稼働中の浄水場を更新するため、事業者の技術力と創意工夫が求められます。

令和7年7月17日から令和8年8月上旬にかけて、優先交渉権者を選定する公募型プロポーザルを実施します。

主なスケジュールは以下の通りです。

* 現地見学会参加申込:令和7年7月17日~23日
* 実施方針に関する質問受付:令和7年7月17日~8月8日
* 募集要項等公表:令和7年9月25日
* 参加表明書受付:令和7年10月1日~11月5日
* 技術提案書受付:令和8年3月2日~27日
* 技術提案プレゼンテーション:令和8年7月下旬
* 優先交渉権者選定・公表:令和8年8月上旬

詳細なスケジュールや応募資格、提出書類などは、公表される募集要項等をご確認ください。 質問は指定メールアドレスまで。
ユーザー

刈谷市における水源浄水場の全面更新、DB方式での実施という点に興味深く拝見しました。稼働中の浄水場更新という、技術的にも、そして事業計画としても高度な難易度が求められるプロジェクトですね。隣接地の有効活用を含め、革新的な技術提案が期待される一方で、スケジュール管理の厳しさも感じます。特に、技術提案から優先交渉権者選定までの期間が比較的短いように思われるので、事業者側の綿密な準備と、市側の迅速かつ的確な選定プロセスが重要となるでしょう。

そうですね、まさに仰る通りです。老朽化と耐震性の課題を抱える浄水場の更新は、市民生活の安全・安心に直結する重要な事業ですから、慎重な計画と実行が不可欠です。限られた期間の中で、技術力と創意工夫を凝らした提案を期待しているのはもちろんですが、事業者の方々には、計画の妥当性や実現可能性についても十分に検討していただきたいと思います。ご指摘の通り、スケジュール管理も非常に重要であり、市としても円滑な選定プロセスを進めるべく、全力を尽くしてまいります。

ユーザー