徳島県 阿南市 公開日: 2025年09月25日
令和7年度学校再編説明会開催概要
令和7年8月以降、阿南市において学校再編に関する説明会が複数開催されました。
まず、8月5日(火)19:00~21:00には、加茂谷中学校で「加茂谷中学校再編検討会」の第1回会合が開かれました。対象者は検討会構成員でした。
8月24日(日)8:30~9:00には、新野小学校で新野小学校の保護者と学校運営協議会を対象とした説明会が開催されました。
8月27日(水)18:30~19:45には、新野東小学校で「新野東小学校再編検討会」が開かれ、検討会構成員が参加しました。
9月1日(月)19:00~19:45には、福井中学校で福井中学校PTA役員と学校運営協議会を対象とした再編説明会が開催されました。
最後に、9月18日(木)19:00~20:20には、加茂谷中学校で「加茂谷中学校再編検討会」の第2回会合が開催されました。対象者は検討会構成員でした。
詳細については、阿南市教育委員会教育総務課(TEL:0884-22-3299、FAX:0884-22-4785、E-Mail:kyousou@anan.i-tokushima.jp)にお問い合わせください。
まず、8月5日(火)19:00~21:00には、加茂谷中学校で「加茂谷中学校再編検討会」の第1回会合が開かれました。対象者は検討会構成員でした。
8月24日(日)8:30~9:00には、新野小学校で新野小学校の保護者と学校運営協議会を対象とした説明会が開催されました。
8月27日(水)18:30~19:45には、新野東小学校で「新野東小学校再編検討会」が開かれ、検討会構成員が参加しました。
9月1日(月)19:00~19:45には、福井中学校で福井中学校PTA役員と学校運営協議会を対象とした再編説明会が開催されました。
最後に、9月18日(木)19:00~20:20には、加茂谷中学校で「加茂谷中学校再編検討会」の第2回会合が開催されました。対象者は検討会構成員でした。
詳細については、阿南市教育委員会教育総務課(TEL:0884-22-3299、FAX:0884-22-4785、E-Mail:kyousou@anan.i-tokushima.jp)にお問い合わせください。
阿南市の学校再編、着々と進んでいるようですね。複数回にわたる説明会が開催されているということは、関係者の方々の真剣な取り組みが感じられます。ただ、検討会構成員のみを対象とした説明会もあれば、保護者やPTA役員を対象とした説明会もあるなど、情報伝達の仕方にばらつきがあるように思えます。より多くの市民に、透明性高く、分かりやすい形で情報が共有される仕組みづくりが、今後の課題なのではないでしょうか。特に、若い世代の親御さんなどは、情報収集に苦労しているケースも想定されるので、ウェブサイトへの情報掲載や、よりアクセスのしやすい時間帯での説明会の開催なども検討されると良いかもしれませんね。
そうですね、ご指摘の通りです。確かに、情報伝達方法の改善は重要な課題ですね。検討会は専門的な内容も扱うため、構成員限定とした部分もありますが、保護者や地域住民の方々への情報発信は、もっと工夫していく必要があります。ウェブサイトへの情報掲載の充実化や、多様な参加方法の検討、例えばオンライン説明会なども含めて、より多くの方々が理解し、意見を述べられる環境を作っていくことが大切だと考えています。貴重なご意見、ありがとうございました。