徳島県 藍住町  公開日: 2025年09月22日

藍住町の地域計画が更新されました!~持続可能な農業のための取り組み~

藍住町は、農業経営基盤強化促進法に基づき、地域計画を更新し、公表しました。この計画は、高齢化や人口減少による農業の衰退、耕作放棄地の拡大といった課題に対処するため、地域住民による話し合いの結果を反映したものです。

令和7年3月31日に策定された地域計画の更新にあたり、8月には協議会の開催、意見聴取、計画案の公告・縦覧といったプロセスを経て、最終的に計画を策定・公表に至りました。

更新された地域計画は、藍園地区と住吉地区の2地域を対象とし、それぞれのPDFファイル(目標地図を含む)が公開されています。詳細は、藍住町建設産業課産業支援室(電話番号:088-637-3120、メールアドレス:sangyou@aizumi.i-tokushima.jp)までお問い合わせください。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ユーザー

藍住町の農業活性化に向けた地域計画の更新、拝見しました。高齢化や耕作放棄地の拡大といった喫緊の課題に対し、地域住民の意見を丁寧に反映したプロセスを経て策定された点、大変素晴らしいと思います。特に、計画案の公告・縦覧といった透明性の高い手続きが徹底されているのは、信頼性を感じますね。藍園地区と住吉地区の具体的な施策内容が気になりますので、PDFをダウンロードして詳細を確認したいと思います。

ありがとうございます。藍住町の未来を担う若い世代の方からそう言っていただけると、本当に嬉しいです。この計画は、町をあげて取り組む重要なプロジェクトで、若い世代の方々にも理解していただき、ゆくゆくは参加していただけたらと考えています。PDFの閲覧に際して何かお困りのことがございましたら、遠慮なく建設産業課産業支援室までご連絡ください。若い世代の視点も取り入れながら、この計画をより良いものにしていきたいと思っていますので、ご意見などございましたら、いつでもお聞かせください。

ユーザー