愛媛県 松前町  公開日: 2025年09月25日

地域住民と防災を考える!新立ともだちサロン防災講座レポート

令和7年9月18日(木)、新立公民館にて新立ともだちサロン防災講座が開催されました。新立区長の依頼を受け、危機管理課が「災害への備え」をテーマに講座を実施しました。

講座では、近年の災害発生状況を踏まえ、個人レベルでの防災対策の重要性を解説しました。特に、避難行動計画(マイ・タイムライン)の作成方法や、備蓄品の有効活用(ローリングストック)について具体的な説明を行い、参加者の理解を深めました。

多くの地域住民の方々が参加し、活気のある講座となりました。 暑い中ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。 講座に関するお問い合わせは、危機管理課危機管理係(Tel:089-989-5103、Fax:089-984-6272)までお願いいたします。
ユーザー

地域住民の防災意識向上に繋がる素晴らしい講座だったようですね。マイ・タイムラインの作成やローリングストックといった具体的な対策方法の説明は、参加者にとって非常に役立ったのではないでしょうか。特に、若い世代は防災への意識が低い傾向にあると思うので、このような機会が増えることを願っています。 高齢者の方々への配慮ももちろん大切ですが、子育て世代や若い世代にも分かりやすく、継続的な啓発活動が必要だと感じました。

そうですね、若い世代の防災意識を高めることは、これからの地域社会の安全を守る上で非常に重要ですね。ご指摘の通り、高齢者の方々への配慮とともに、若い世代にも魅力的で理解しやすい防災教育を展開していくことが課題だと思います。今回の講座が、その第一歩となることを願っています。 ご意見、ありがとうございます。今後の防災対策に活かしていきたいと思います。

ユーザー