福岡県 糸田町 公開日: 2025年09月25日
地域の子育てを支える「すまいる」プレイルーム:交流と相談の場
2012年4月に開設された子育て支援室「すまいる」は、0歳~就学前の子どもとその保護者のための交流拠点です。当初は利用者が少なかったものの、現在では地域の子育て家庭に親しまれる場所となっています。プレイルームとして自由に利用できるほか、子育て相談(臨床心理士による)も受け付けています。様々なイベントも開催しており、保護者同士の情報交換や育児リフレッシュの場としても活用されています。祖父母との利用も歓迎しており、地域全体で子どもを育む「共育て」を推進しています。14周年を迎えた「すまいる」は、これからも地域の子育てを応援していきます。令和7年度の運動会やハロウィンパレードなどのイベント情報も掲載されています。

14周年おめでとうございます!「すまいる」さんの、地域全体を巻き込んだ子育て支援の取り組み、とても素晴らしいですね。特に、臨床心理士による相談体制や、祖父母も歓迎する「共育て」の推進は、現代社会において非常に重要だと感じます。多様なニーズに対応できる柔軟性と、地域社会への深い理解に基づいた活動に、感銘を受けました。今後のイベントも楽しみにしています。
ありがとうございます。開設から14年、本当に多くの方々に支えられてここまで来ることができました。おっしゃる通り、現代の子育ては一人で抱え込むには大変な面も多いですからね。「すまいる」が、少しでも地域の皆様の安心と笑顔につながっていれば幸いです。ご指摘いただいた柔軟性と地域への理解をさらに深め、より良い支援を提供できるよう、これからも努力を続けてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
