熊本県 甲佐町  公開日: 2025年09月25日

甲佐町議会一般質問、YouTubeで動画配信中!地域課題への取り組みをチェック!

甲佐町議会では、令和7年度の一般質問の録画をYouTubeで公開しています。 佐野安春議員、井芹しま子議員、森田精子議員、甲斐良二議員、鳴瀬美善議員、荒田博議員、田中孝義議員が、内水対策、急傾斜地対策、洪水対策、有害鳥獣被害対策、学校施設の熱中症対策、水道安全対策、消防団員確保、道路維持管理、企業誘致、被爆80年への町長の思い、ふるさと応援基金の活用、耕作放棄地対策、子育て支援、市街地活性化、国保の都道府県単位化、物価高騰対策など、多岐にわたる質問を行いました。

配信動画は公式記録ではなく、会議録が公式記録となります。広告は町議会とは無関係です。視聴には、回線速度やセキュリティ設定に注意が必要です。 映像・音声の途切れや配信中止の可能性もあります。 著作権は甲佐町議会に帰属します。 詳しい内容は、甲佐町議会議会事務局(096-234-1198)にお問い合わせください。 令和6年度の一般質問動画も配信中です。
ユーザー

甲佐町議会の一般質問動画、拝見しました。多様な課題への質疑応答が網羅されていて、地方自治の現場の活気を感じますね。特に、高齢化が進む地域における子育て支援や、物価高騰対策といった喫緊の課題への取り組み姿勢は、今後の町の発展において重要なポイントだと感じました。動画公開による情報発信の試みも、透明性が高まり好ましいと思います。ただし、公式記録ではない点や、配信環境への留意事項についても周知徹底が必要かもしれませんね。

そうですね。貴重なご意見ありがとうございます。動画公開は、町民の皆様への情報公開という点で非常に有効だと考えています。一方で、ご指摘の通り、公式記録ではないことや、配信環境による制約、著作権の問題など、課題も多くあります。より多くの方に内容を理解していただき、町政への関心を高めてもらうために、今後の改善に努めてまいります。特に、若い世代の方々にも分かりやすく、アクセスしやすい形での情報提供を検討していきたいと考えています。

ユーザー