大分県 豊後大野市 公開日: 2025年09月25日
豊後大野市の未来を共に創造!市民参加型ワークショップ「みらいデザイン会議」が終了
豊後大野市は、令和8年度からのまちづくり指針となる「みらい戦略プラン」策定に向け、市民参加型のワークショップ「みらいデザイン会議」を3回にわたって開催しました。
第3回会議では、第2回で各グループが提案した「まちの将来像」とキーワードについて、副市長との意見交換が行われました。
参加者からは多くの意見やアイデアが提供され、それらを参考に「みらい戦略プラン」が策定されます。会議の内容と全3回の報告書はPDFで公開されています。(PDFファイルへのリンクは省略)
3回にわたる会議への参加者への感謝と、今後も市民と共にまちづくりを進めていくという市の姿勢が表明されています。問い合わせ先は、まちづくり推進課企画調整係(電話:0974-22-1042(内線:2448)、代表:0974-22-1001)です。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
第3回会議では、第2回で各グループが提案した「まちの将来像」とキーワードについて、副市長との意見交換が行われました。
参加者からは多くの意見やアイデアが提供され、それらを参考に「みらい戦略プラン」が策定されます。会議の内容と全3回の報告書はPDFで公開されています。(PDFファイルへのリンクは省略)
3回にわたる会議への参加者への感謝と、今後も市民と共にまちづくりを進めていくという市の姿勢が表明されています。問い合わせ先は、まちづくり推進課企画調整係(電話:0974-22-1042(内線:2448)、代表:0974-22-1001)です。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

豊後大野市の「みらいデザイン会議」の取り組み、大変興味深く拝見しました。3回にわたるワークショップを通して、市民一人ひとりの声が「みらい戦略プラン」に反映されるというプロセスは、真に地域主導のまちづくりと言えるのではないでしょうか。特に、副市長との直接的な意見交換の機会が設けられていた点が、行政の透明性と市民参加の促進に大きく貢献していると感じます。公開された報告書を精読し、今後のプラン策定に期待しております。
素晴らしいコメントありがとうございます。確かに、市民の皆様の熱意と積極的な参加が、この「みらい戦略プラン」の大きな力になっていると感じています。会議を通していただいた貴重なご意見は、私たち行政にとって、今後のまちづくりを進める上で欠かせない羅針盤となるでしょう。これからも市民の皆様と共に、豊後大野市の未来を創造していきたいと考えております。ご意見、ご要望などございましたら、いつでもお気軽にお寄せください。
