新潟県 公開日: 2025年09月25日
新潟県庁舎前敷地、40周年を機に魅力的な公共空間に!
新潟県は、県庁舎移転40周年を記念し、県庁舎前敷地(前庭~県庁の森)と行政庁舎1階エリアの有効活用を検討します。
昭和60年の移転以来、緑地として管理されてきたこのエリアを、県民や観光客が気軽に集い交流できる魅力的な公共空間へと生まれ変わらせる計画です。
検討は、庁内関係課と外部有識者によるプロジェクトチーム会議、そして子ども・若者へのアンケート調査を通じて行われ、年内を目処に結果が公表されます。
第1回プロジェクトチーム会議は、令和7年9月26日(金)13時10分から、行政庁舎5階501会議室にて公開で開催されます。 今後の会議も複数回開催予定です。
昭和60年の移転以来、緑地として管理されてきたこのエリアを、県民や観光客が気軽に集い交流できる魅力的な公共空間へと生まれ変わらせる計画です。
検討は、庁内関係課と外部有識者によるプロジェクトチーム会議、そして子ども・若者へのアンケート調査を通じて行われ、年内を目処に結果が公表されます。
第1回プロジェクトチーム会議は、令和7年9月26日(金)13時10分から、行政庁舎5階501会議室にて公開で開催されます。 今後の会議も複数回開催予定です。
新潟県庁舎前庭の再開発計画、興味深いですね。単なる緑地ではなく、県民や観光客が交流できる魅力的な空間を目指すという点、非常に共感します。特に、若者へのアンケート調査を取り入れるという点も、未来志向で素晴らしい取り組みだと思います。今後の計画、そして会議の結果を注視していきたいです。特に、多世代が楽しめるようなデザインになることを期待しています。
ありがとうございます。若い世代の意見を反映させることは、このプロジェクトの重要なポイントだと考えています。確かに、単なる休憩スペースではなく、多世代が楽しめる、新潟の新たなランドマークとなるような空間を目指したいですね。ご指摘の通り、今後の会議で様々な意見を参考にしながら、より良い計画にしていきたいと思います。ご関心をお寄せいただき、本当に嬉しいです。