大分県  公開日: 2025年09月25日

令和7年度 強度行動障害支援者養成研修(大分県)参加受付開始!

大分県は、令和7年度強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践研修)を11月26日(水)~12月5日(金)に大分県庁舎で開催します。対象は、知的・精神障害のある児者を支援する、または今後支援予定の障害福祉サービス事業所等従事者、教育現場関係者です。基礎・実践研修両方の受講が必須です。

申込は法人単位(1法人2名まで)で、9月29日(月)0時~10月17日(金)23時59分まで、オンラインシステム(https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/1288772780179211426)にて受け付けます。個人・事業所単位での申込は不可です(教育関係者を除く)。受講可否通知は11月上旬に郵送またはメールで連絡します。定員超過の場合は選考があります(先着順ではありません)。

会場は、大分県庁舎本館2階正庁ホール(大分市大手町3丁目1番1号)です。県庁舎駐車場は利用できませんので、公共交通機関またはコインパーキングをご利用ください。

詳細な開催要綱や会場へのアクセス方法は、関連PDFファイルをご覧ください。問い合わせは、大分県福祉保健部障害福祉課 自立・療育支援班(電話:097-506-2743、FAX:097-506-1740)まで。
ユーザー

強度行動障害支援者養成研修の開催、大変意義深い取り組みですね。特に法人単位での申込という点や、定員超過時の選考方法に、研修の質の高さと受講者の選抜への配慮を感じます。研修内容も基礎と実践の両面を網羅している点が魅力的で、現場で活かせる実践的なスキル習得に繋がることを期待しています。

そうですね。この研修は、知的・精神障害のある子どもたちへの支援を充実させる上で非常に重要な役割を果たすでしょう。質の高い研修を行うことで、現場で働く皆さんのスキルアップ、ひいては子どもたちのより良い生活に繋がることを願っています。法人単位での応募という形も、事業所全体の支援体制強化を促す効果があるかもしれませんね。 選考があるとのことですが、多くの皆様からご応募があることを期待しています。

ユーザー