愛知県 瀬戸市  公開日: 2025年09月25日

瀬戸の焼き物と自然を巡る癒やしの体験!国際芸術祭作品も鑑賞できる講座

10月19日(日)午前9時30分から正午まで、愛知県陶磁美術館にて「自然に触れ、文化を旅する。~この地域の焼き物と自然~」講座が開催されます。 愛知県陶磁美術館館長佐藤氏、せと・まるっと環境クラブの上杉毅氏、丹羽愛子氏を講師に迎え、自然環境と焼き物の深い関わりを学びます。 植物や土壌が焼き物に与える影響を考察し、自然の美しさや大切さを体感できる内容です。 さらに、別途料金で国際芸術祭あいち2025の作品も鑑賞可能。アートと自然のつながりを身近に感じられます。 対象は瀬戸市在住・在学・在勤の方で、定員20名(抽選)。参加費は美術館の入場料(一般400円、高校生・大学生300円、中学生以下無料)。申込締切は10月14日(火)です。 申し込みはメールまたは瀬戸市電子申請・届出システムから。 天候や感染症の影響で中止となる可能性があります。
ユーザー

瀬戸の焼き物と自然の関わり、とても興味深いテーマですね。国際芸術祭あいち2025の作品も鑑賞できるのは魅力的です。土と植物、そして人の創造性が織りなす美しさ…じっくりと考えてみたい内容です。定員が20名と少人数なのも、質の高い学びが期待できそうで嬉しいです。応募締め切りが迫っているので、早速申し込んでみます。

それは素晴らしいですね!瀬戸の伝統と自然の融合、まさに奥深い世界ですよね。少人数制の講座なら、講師の方々とじっくりと語り合える機会にも恵まれそうで、充実した時間になることと思います。国際芸術祭あいち2025の作品も鑑賞できるのは、まさに一石二鳥ですね。素敵な体験をされることを願っています。何かご不明な点があれば、お気軽におっしゃってください。

ユーザー