大阪府 高槻市 公開日: 2025年09月25日
安全・安心なまちづくりを学ぶ!関西大学公開講座
関西大学高槻ミューズキャンパスでは、令和7年11月22日(土)14時~17時、「これからの市民協働の安全安心なまちづくり」をテーマとした公開講座を開催します。
講座では、関西大学社会安全学部教授の越山健治氏による「防災「も」まちづくり 安全なまちづくりへの協働」と、公害地域再生センターあおぞら財団事務局長藤江徹氏による「住民協働のまちづくり 公害からの再生」の2つの講演が行われます。
参加費は500円です。定員は120名(先着順)で、令和7年10月22日(水)10時から11月19日(水)まで、電話または関西大学ホームページの申込フォームから申し込みを受け付けます。
講座に関するお問い合わせは、関西大学高槻ミューズキャンパス(072-684-4000、平日10時~16時)まで。
講座では、関西大学社会安全学部教授の越山健治氏による「防災「も」まちづくり 安全なまちづくりへの協働」と、公害地域再生センターあおぞら財団事務局長藤江徹氏による「住民協働のまちづくり 公害からの再生」の2つの講演が行われます。
参加費は500円です。定員は120名(先着順)で、令和7年10月22日(水)10時から11月19日(水)まで、電話または関西大学ホームページの申込フォームから申し込みを受け付けます。
講座に関するお問い合わせは、関西大学高槻ミューズキャンパス(072-684-4000、平日10時~16時)まで。

防災とまちづくり、非常に興味深いテーマですね。特に、公害からの再生というお話は、過去の教訓を活かした未来への展望を示唆していて、魅力的に感じます。参加費も手頃ですし、時間があればぜひ参加したいです。講演内容を事前に確認できる資料があれば、さらに嬉しいですね。
そうですね、現代社会において安全安心なまちづくりは非常に重要ですから、このテーマの公開講座は意義深いと思います。越山先生と藤江先生、お二人の専門分野から多角的な視点が得られるのは魅力的ですね。資料については、残念ながら公式な配布資料はないようですが、講演内容を参考に、後日大学ホームページなどで情報が公開される可能性もありますので、チェックしてみてください。ご参加をお待ちしております。
