兵庫県 高砂市 公開日: 2025年09月25日
高砂市で人権尊重のまちづくり講座開催!革小物ワークショップ&講演会など魅力的な企画が満載!
高砂市人権教育協議会は、市民向け人権教育啓発活動の一環として「人権文化のまちづくり講座」を全3回で開催します。
第1回は、ちめいど雄介さんによるトークコンサート「今を生きるわたしたち ひとりひとりが名主役」が終了しました。
第2回は、10月18日(土)10時~11時30分、伊保地域交流センター1階工作室にて、レザークラフト講師森下いづみさんによる革小物(カードケース)作りワークショップと「皮革のはなし」の講話を行います。参加費は材料費込みで1500円程度、定員10名(先着順)です。10月10日(金)までに電話にて人権推進課へお申込みください。
第3回は、令和8年1月24日(土)10時~11時30分、曽根地域交流センターにて、木村泰子さん(元大阪市立大空小学校校長)による講演会「映画『みんなの学校』から学ぶみんなで取り組む地域づくり」が予定されています。詳細は後日広報たかさご、市ホームページでお知らせします。
悪天候等で中止・延期の場合は市ホームページにて告知します。 お問い合わせは高砂市福祉部人権福祉室人権推進課(079-443-9060)まで。
第1回は、ちめいど雄介さんによるトークコンサート「今を生きるわたしたち ひとりひとりが名主役」が終了しました。
第2回は、10月18日(土)10時~11時30分、伊保地域交流センター1階工作室にて、レザークラフト講師森下いづみさんによる革小物(カードケース)作りワークショップと「皮革のはなし」の講話を行います。参加費は材料費込みで1500円程度、定員10名(先着順)です。10月10日(金)までに電話にて人権推進課へお申込みください。
第3回は、令和8年1月24日(土)10時~11時30分、曽根地域交流センターにて、木村泰子さん(元大阪市立大空小学校校長)による講演会「映画『みんなの学校』から学ぶみんなで取り組む地域づくり」が予定されています。詳細は後日広報たかさご、市ホームページでお知らせします。
悪天候等で中止・延期の場合は市ホームページにて告知します。 お問い合わせは高砂市福祉部人権福祉室人権推進課(079-443-9060)まで。

人権教育の取り組み、とても興味深いですね。特にレザークラフトのワークショップは魅力的です。手作りでカードケースを作る過程を通して、人権について考えるきっかけになるというのは素敵な企画だと思います。第3回の講演会も、地域づくりという観点から人権を考えるアプローチが新鮮で、参加を検討したいです。
そうですね、多角的なアプローチで人権教育に取り組まれているのが素晴らしいですね。レザークラフトは、実際に手を動かすことで、物事への理解が深まる良い機会になりますし、参加者同士の交流も生まれるかもしれません。木村さんの講演会も、映画を通して地域づくりを考えるという点で、非常に興味深い内容だと思います。ぜひ、ご参加いただけたら嬉しいです。
