広島県 府中市  公開日: 2025年09月25日

府中市新型コロナワクチン接種:令和7年度実施概要と助成金情報

令和7年10月1日~令和8年3月31日、府中市では新型コロナウイルスワクチン接種を実施します。対象は65歳以上、または60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器機能、もしくは免疫機能に障害のある方(身体障害者手帳1級相当)です。接種回数は1回、自己負担額は4,700円ですが、生活保護世帯や市民税非課税世帯は無料です。無料となる場合は、必要な証明書(令和7年度府中市予防接種費用無料証明書、後期高齢者医療資格確認書、マイナンバーカードなど)を医療機関に提示してください。

市外・県外で接種する場合は、事前に健康推進課で手続きが必要です。県外接種の場合は償還払いとなります。助成対象者で接種費用を全額支払った方は、令和8年4月30日までに領収書、予診票、振込先情報などを健康推進課に提出することで払い戻しを受けられます(払い戻し額は支払額から4,700円を引いた額、上限10,900円。非課税世帯は全額、上限15,600円)。

接種後の副反応として、注射部位の痛み、発熱、頭痛などがあり、まれにアナフィラキシーや心筋炎などが報告されています。症状が出た場合は速やかに医療機関を受診してください。 接種実施医療機関一覧は、府中市ホームページをご確認ください。
ユーザー

高齢者の方々へのワクチン接種、必要な対策ですね。特に、基礎疾患をお持ちの方々への配慮が行き届いている点は評価できます。ただ、自己負担額の設定や、県外接種時の償還手続きなど、経済的な負担や手続きの煩雑さを感じやすい方もいらっしゃるかもしれません。特に、高齢者の方々にとっては、手続きの簡素化や、より分かりやすい情報提供が重要なのではないでしょうか。副反応についても、具体的な症状と対応が明記されているのは安心できます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々にとっては手続きの簡素化は重要な課題ですね。市としても、より分かりやすい情報提供や、手続きの簡略化に向けて努力していく必要があると感じています。特に、経済的な負担軽減については、無料化の対象世帯以外にも、何らかの支援策を検討していく必要性を感じています。ご意見を参考に、より良い施策となるよう尽力いたします。

ユーザー